dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物が捨てられません。
あらゆる物が捨てられません。
日付けが入ってるものは、この時はこうだった…と思ってしまい、捨てられなくなります。
物を取っておいても、古くなるだけ…その頃には戻れない。ということは、頭では理解してます。
これから、歳を取るだけですし…結婚はてしてますが…子供はいません。
着々と産めない年齢になります。
主人は子供が要らないので、このまま子無しを選択になります。

溜め込み症の人は、物を捨てるときに自分を捨てるような気持ちになる。と何かで読みました。
その気持ちがあります。

仕事場でも、書類がたまります。
微々たる量は捨ててますが、捨てきれません。

どうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

ダンボールを3つ用意します。


1いらないもの
2いるもの
3どちらでもないもの
とダンボールそれぞれに書きます。物一つに対して3秒でどのダンボールに入れるか決めてください。

私はこれで整理してます。
    • good
    • 0

私は、面倒なので、捨てません。

面倒なので。ものは、増えますが、別に、何も困っていません。
    • good
    • 0

では写真を撮って思い出としてスマホの中に残し、実物は破棄しましょう。

形あるものはいつかは壊れ失っていきます。どんなに大切に保存してもそれは避けられません。

しかしデータは別です。理論上100%複製も可能です。そしてそれは貴方だけの唯一無二の情報となり心の中にも留まります。それで良いではありませんか。
「物が捨てられません。 あらゆる物が捨てら」の回答画像2
    • good
    • 0

ダンボール箱に入れて一年ほどおいて、


時期が過ぎたら中身を見ずに捨てる。
もうその頃には箱に何が入っているかも覚えていないでしょう。
大抵の思い出はそんなもんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!