
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今後ドラムマニアをやめるまで、バスドラは絶対やらない
というのであれば問題はないですが、
バスドラもつけて叩けるようになりたいのであれば、
予めつけておいたほうがいいかと思います。
バスドラを味方にしたほうが、ゲージの回復効果が高いですが、
オートだとバスドラでゲージを回復できないハズですし…。
やはりゲームなので、ある程度譜面がパターン化されています。
やりこめばやり込むほど、そのパターンの感覚をつかんできます。
感覚をつかんで慣れれば、初見の曲でも楽にできるようになります。
いくつか自分なりのコツを述べます
・音楽をよく聴いて叩く。
・譜面スピードは2~3倍速にする方が叩きやすい。(個人差があるが、お勧めは2倍速)
・もう少しなのにクリアできない曲を安定してクリアできるまで1ゲーム1回は必ずする。(FINAL STAGEでやると経済的)
・メンテが行き届いているゲーセンを選ぶ
→バスドラやスネア等が壊れていないか等
一番主張したいのは、
バスドラは極力つけたほうがプラス
だと言うことです。
参考URLは、各曲の楽譜を自動的にスクロールして練習できるサイトです。
シャドウできるので、上達にはもってこいでしょう。
ただ、誰かに見られたら少し恥ずかしいので注意。(;・`д・´)
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/1111/dm …
ありがとうございました!ご紹介いただいたHP、愛用させていただきます♪バスは結構重要なんですね。手と足、違うリズムを叩かなければならないので大変ですが、頑張ります!
No.4
- 回答日時:
オートバス
「利点」
難しい曲を楽しめる
初心者からみたら初心者はレベルで判断するから今ある自分のレベル以上の評価を得ることができる
「欠点」
オートバスをつけるとだいたい難易度がレベルの半分になる
そのせいか得られるスキルポイントも半分になる
上級者からみると激しくイタイ
むしろドラムではない・・・・
いきなりですがオトバの短所と長所をかかせていただきました
上記をみるとオトバはあまりこのましくないということがわかりますよね
でもそんないきなりだと自分の勝手だろとか思ったりしますよね
なぜ僕はオトバをあまり好ましくおもっていないかをまず説明します
僕はドラムを始めて半年です
2ヶ月前僕は40代のオトバ無しで苦戦していました
どうしても50代にはのびませんでした
そんなときオトバを初めてつかってみたのです
そしたら
涙のトッカータ(82)
ヒマワリ(72)
万華鏡(70)
など今までできなかったレベルが簡単にできるよになったのです
それから1ヶ月オトバを極めました
そんなピークなときにある高校生の友人にそれドラムじゃないべ・・といわれました
たしかに他のオトバの人を見るとあきらかにバス有りとくらべるとプレイスタイルがおかしかったのです・・・
落胆でした・・・・・・・・・・・・
その日からオトバをなくしました
そして普通のきょくをやるとできたはずの曲ができなっかたのです
バスがふめない・・・・
とりあえず何回かバスの多い曲をやりました
だいたい普通にふめるようになって58までできるようになり
その後すぐ裏バスというものをおぼえました
これができるようになるといっきにれべるもあがります
大体できるようなってから2日で70中盤までできる曲のレベルがあがりました
その後また友達にみせたらぜんぜんまえよりいいじゃんといってくれました
つまりオトバを極めるより ゆっくりでもいいからバスをおぼえていくのが懸命だと僕は思います
2ヶ月ならぜんぜん魔にあいます
うまくいけば5回くらいやればだいたいふめるようにないりますよ
そんなわけでバスを嫌いにならないでください
バスを極めるのによい曲
(第1段階)
月光蝶(31)
Funky sonic World(36)
RIGHT ON TIME(25)
(第2段階)
Dragon Blade(52)
↑本当は52より簡単w
WE ARE(39)
(第3段階)
花の唄(60)
↑裏バスができたらめちゃ簡単
月光蝶(56)
stop spining me in cycle(67)
第3までいけたら脱初心者らしいですよ
とりあえずオトバよりもバス有りがんばってください
No.2
- 回答日時:
もちろん自分で練習することも大事ですが、友人などに上手な方がいらっしゃるのでしたらその方のプレイを見て勉強することも結構大事ですよ。
これはドラマニに限らずすべての音ゲーに言えることだと思います。上手な方には上手な方なりのテクニックがいっぱい潜んでいます。それを見させていただいて、そのテクニックを自分のものにしてしまうのです。
※ただし、自分のプレイスタイルと極端に違う場合は参考にならないこともあります。
やり方さえわかれば、後は自分で練習あるのみ!
結構壁は厚いと思いますが…がんばってください!
No.1
- 回答日時:
とにかくやり続けることがベストだと、自分はおもいます。
そんなに金がないと言う時は、フリーソフトの音ゲー(BM98等)で練習するのも手かと。
フリーソフトだとアーケードには無い色んなパターンで出来るので、色んな曲をクリア出来るようになれば色々対応することが出来る、かも・・・です。
頑張って続ければいつしか落ちてくるものが「見える」様になってきます。
そうなったら後は正しく叩けるようになるだけかと。
「認知」⇒「判断」⇒「操作」ってヤツです。車かよ。
それでは、ここ辺りから厳しいとは思いますが頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク トラックやバス(特にバス)って40キロとかでゆっくり走ってる事多いじゃないですか? 遅いから抜きたい 1 2022/12/13 20:24
- その他(暮らし・生活・行事) 初めて行く所で、 駅から徒歩20分と案内に出てるとします。 そこに行くのに、約5分後に来るはずの路線 3 2022/11/02 12:27
- デート・キス 中学生 デートでの会話 2 2022/08/13 18:49
- バス・高速バス・夜行バス 夜行バスでいるもの 関西から関東の方に夜行バスで行きます。乗車時間は8時間くらいで男女分かれてないエ 5 2022/11/03 15:29
- バス・高速バス・夜行バス 使いやすいバスのルート案内 3 2022/10/14 11:23
- バス・高速バス・夜行バス 早めのバスに乗るべきか否か 病院の事前訪問にバスで行こうと思っているのですが、調度良い時間帯に行くバ 2 2022/07/27 03:25
- バス・高速バス・夜行バス バスに乗る時に横一列に並んでいますが、皆んなそれぞれ何のバスに乗るかは知りません 大体同じくらいの時 2 2023/06/03 16:23
- iPhone(アイフォーン) ディズニープラスのアプリで、映画をあらかじめダウンロードしておき、それを高速バスの中で見ていたんだけ 2 2022/09/15 16:33
- 不安障害・適応障害・パニック障害 MRIに入るとパニックになりかけます。 今日はなぜ入れないのか転院先の技師が時間ギリギリまで私に付き 2 2022/07/22 20:08
- 事件・犯罪 全く知り合いではない男とトラブルになりかけました。 私がバス停でバスを待っていたら男が近づいてきて『 2 2022/06/06 21:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
月曜の朝に、電車が混雑する理...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
バス乗車の順番待ちで正しいのは?
-
バスの停留所の手前30メート...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
常磐線ボックス席を教えてください
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
人を運ぶことを、なんと言う?
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
吾妻線の車輌には、トイレが付...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
定期について質問です。 今日バ...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
電車で好みの男性が座っていた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
電車の座席を汚してしまいました
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
満員だから…とバスに乗れず、遅...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
定期について質問です。 今日バ...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
今何年かぶりバスに乗っている...
-
女性の方に質問します。 バスと...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
電車、バスの定期券は行きと帰...
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
おすすめ情報