
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>古代天皇家の出自が古代イスラエルという歴史は真実ですか?
ロマンはありますが、天皇家のルーツがユダヤというのはちょっと信じられません。
特に
>騎馬民族「辰王」に征服され
というのはまずありえないと考えています。理由は「日本人は去勢を知らなかったから」です。
騎馬民族というからには「馬」を最大限に利用する民族です。馬を利用するために絶対に必要なのが「去勢」でこれを行わないと、牡馬は気性が荒過ぎて乗りこなせないのです。
だから騎馬民族に限らず、馬を使う民族はみんな去勢します。この歴史は古く、古代以前まで遡れるとされているので、当然に騎馬民族「辰王」は去勢を知っていたはずです。
ところが日本は明治まで去勢を知りませんでした。いや、知識として知っては居たのですが、去勢をすることはありませんでした。
日本はユーラシア大陸で常識だった「馬の去勢」を行わなかったのです。もし騎馬民族に征服されていたら、絶対に馬の去勢をします。騎馬民族は「馬」こそが自分達の最も大切なツールですから、絶対に行います。
日本に「馬の去勢」と言う文化がない以上「騎馬民族に征服された」ということはまずありえないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
イズモと、ヤマトはどちらが古いのですか?
宗教学
-
神武天皇は、イスラエル人ですか?
宗教学
-
従軍慰安婦を買っていた人を神社に祀るのは不浄じゃないの?
宗教学
-
4
山本太郎が「日本は通貨発行権があるから、財源の心配はしなくて良い、国民に60万円配る」と言ってました
政治
-
5
聖書は古代イスラエル人によってもたらされた日本の文化、伝統、習慣、信仰、国民性のルーツですか?
宗教学
-
6
日本の歴史を動かしてきたのっていつの時代も有力豪族、皇族、公家、武家などの上位1〜5%未満の支配階級
歴史学
-
7
私は、何故、天皇は男性でないとダメなのかを、以下のように理解していますが、この理由で正しいですね?
政治
-
8
今生きてる日本人で将来歴史の教科書に名前が残りそうな人は誰がいますか?出来れば根拠も一緒に書いて欲し
歴史学
-
9
質問削除された件 質問以下です。 関東と関西は、どちらが田舎と思いますか?(東京と大阪では、ありませ
教えて!goo
-
10
歴史学って学問と言えるのですかね? 皇国史観の時は信長を勤皇家として評価して、戦後の人間天皇でやって
歴史学
-
11
本当に、ワクチンは安全なのでしょうか
政治
-
12
氷川きよしさんの法的処置に疑問
タレント・お笑い芸人
-
13
子育て世代の意味不明な主張どう思う?
政治
-
14
江戸時代は、百姓家は床も張っていない土間に藁をしいて生活しているのが多かった、のですか?
歴史学
-
15
つぶれそうな飲食店に資金を提供する行為
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
16
お世話になります。私は家計はキツキツローンもあります。交通事故で、一時停止を過失したと書いてある書類
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
17
メディアが「おひとり様」をやたら表現するわけは ?
メディア・マスコミ
-
18
海外の仏教寺院でも、仏教と神道の鳥居はセットになってるんですか?
宗教学
-
19
コロナワクチン実際は危険ですか? 2から3年後に死んだり何かしら身体に害があるなど記事みたんですが、
風邪・熱
-
20
修学旅行に同伴するカメラマンの宿泊費は誰が支給しているのですか?
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
雄猫 寝ていて おちんちんが出る
-
5
生後5ヶ月の小型犬のオスを飼っ...
-
6
♂猫の去勢で言われた言葉・・・
-
7
元気すぎる猫
-
8
室内飼いのネコが、夜中にうる...
-
9
【猫】去勢後のシャンプーについて
-
10
雄猫の去勢手術、これって失敗...
-
11
雄猫が、去勢したのに発情して...
-
12
オス猫がメス猫の首元をかむの...
-
13
去勢後のシャンプー
-
14
2匹の猫が急に仲が悪くなったの...
-
15
朝ペットの犬のペニスが腫れてた。
-
16
猫の体長(身長?)は?
-
17
猫は使い捨てカイロが好き?
-
18
1歳半になったオス猫は去勢でき...
-
19
去勢後の発情?
-
20
猫が布団にオシッコを
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
八咫鏡の裏面には呪文のようにヘブライ語が刻まれています。(矢野祐太郎による写しのスケッチ)
鏡に宿る卑弥呼の魂を封印するために、ユダヤの神であるヤハウェの呪文を刻む必要があったのでしょうか?