
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
落ちるのは頸動脈を締められて脳に血液がいかなくなるからです。
そりゃ、危険ですよ。
後遺症にはいろいろレベルがありますが、打撃で脳震盪KO喰らうと後々KOそれやすくなるのと同様に、一度落とされると落ち癖がつく、なんてことはよく言われますね。
だから落ちる前にタップしろ、と指導されたりもします。
No.3
- 回答日時:
まともな格闘家なら 相手が落ちた瞬間わかるから緩めるはずです。
そうしないなら、格闘技ではなく殺し合いです。
とは言え、試合中は通常より血中の酸素不足で血圧も高いから、後遺症もですけど、血管のダメージも心配ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
骨子術とは本当にあるのですか?
-
格闘技の組み合わせ
-
キックボクシングと柔術、どち...
-
ブラジリアン柔術は、本当にチ...
-
柔道や柔術の絞め技は、10秒で...
-
柔道の絞め技って一瞬で落ちる...
-
柔術をやるか日本拳法をやるか...
-
柔術を何ヶ月やったら同じ体格...
-
大道塾空道か柔術か、やるなら...
-
「柔道」と「柔術」の違い。
-
絞め落とすと
-
柔術を週1回しか習わなくても、...
-
柔術習っている方に質問です。 ...
-
柔術やっている人と剛柔流空手...
-
総合格闘技と柔術、どちらが喧...
-
身長187cmです。 柔術は思考力...
-
身長187cmです。 アスファルト...
-
柔術、キックボクシング、鼻骨...
-
ムエタイ選手と柔術選手が戦っ...
-
さまぁーず優香怪しいのアイド...
おすすめ情報