
ドコモショップまたは家電量販店での機種変更についてです。
機種変更をしたいのですが、携帯料金の支払いは全部親にしてもらっている状態です。
その場合、支払いはなどはそのままで機種変更する時、親の委託状みたいなのは必要になりますか?
高校の時にドコモでスマホを買ってもらい今成人していますが、契約内容はそのままになっているので、自分の携帯代は親が払ってくれています。
高校卒業してから19歳の時に機種変更したのですが、その時は委託状が必要と言われて親のいるところに送り書いてもらいました。
成人しても委託状は必要になりますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
機種変更と言っても、新しいスマホを買って、SIMを差し替えるだけです。
新しいスマホを買うのに、ショップに行く必要もありませんから、親の委任状は不要です。
ただし、新しいスマホが5G対応なら、ドコモでは5G対応の料金プランに変更するのが正しい方法です、この場合契約プラン変更には親御さんの同意書が必要でしょう。
これからの為にも解約名義を親から自分に変えておきましょう。
No.4
- 回答日時:
契約者本人の場合
ドコモショップの場合だと、本人確認書類だけでよいです。
お役所で発行する身分証明書はダメです。
量販店だと、本人確認書類と今の携帯電話とSIMカードが必用となります。
契約者本人でないなら、委任状と契約者の本人確認書類と来店者の本人確認書類が必要となります。
契約者が未成年の場合で割賦契約する場合は、保護者の同意書が必用となります。

No.3
- 回答日時:
契約名義人を確認してください。
あなたになっていれば委任状は必要ありません。
契約者がいまだ親のままなら、キャリアにとってあなたは利用者であって契約者ではありません。その場合、契約者からの委任状は必要です。
現状、あなたが成人しているかどうかは関係がありません。
また支払者が誰かも別のこと。
成人してようが、高齢者であろうが、家族の誰かが代表している請求をまとめ支払っていることは珍しくありません。
もし契約者が自分でなく、これからは成人している自分で何もかもできるようにしたいなら、名義変更をすることをお勧めします。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/change_owner/
No.2
- 回答日時:
その場で一括で支払い契約変更がないなら不要で、電話で確認だけでokです。
5Gなど契約変更や機種代分割払いなら別の人の契約を変える事となるため委任状は必要になります。
この場合、ついでに名義を変更してしまえば以降からは不要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 家電量販店の割引はキャリア変更になるとどうなる? 1年前iPhonese3に機種変しました。doco 4 2023/05/07 07:25
- au(KDDI) povoからの機種変について 3 2022/09/11 03:44
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
- SoftBank(ソフトバンク) 機種変更についてです。 現在ソフトバンクでiPhone12pro256GBを無制限プランで使っていま 4 2023/05/13 14:55
- SoftBank(ソフトバンク) 機種変更についてです。 現在ソフトバンクでiPhone12pro256GBを無制限プランで使っていま 2 2023/05/13 14:53
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク 携帯契約 について ソフトバンク1台(半年以上支払い済み本体代7万)ソフトバンク1台( 3 2022/11/09 22:19
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 17歳の高校生です。今使っているスマホが壊れかけていて機種変をしたいのですが、訳あって親がスマホを買 3 2022/08/01 03:48
- iPhone(アイフォーン) AndroidからiPhoneに機種変更しようと考えてますが ネットで購入して iそのままSIMカー 7 2023/03/08 09:07
- au(KDDI) 携帯機器代金が高くなっていました。 今月はいって携帯の契約が2年経ち機種変更するか 変わらず更新する 6 2022/05/09 05:53
- docomo(ドコモ) スマホを新機種に変えようと思ってます。 現在、ドコモの家族割?で親がスマホの代金を払っているのですが 4 2023/06/16 23:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当時付き合っていた彼に名義を...
-
自分の名義で契約して親が使う ...
-
携帯内容見られてる?
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
彼名義のDoCoMoの携帯を使用し...
-
ahamoに変更できない
-
携帯をプレゼントしたい
-
彼女名義でドコモで携帯契約で...
-
eo光ユーザーです。訳あって契...
-
嫁の通話記録を調べたいんです...
-
買い替え(機種料金と手続き面で)
-
量販店で名義変更はできる?
-
親名義の携帯を自分が支払い・...
-
他人の名義でスマホを一括で購...
-
姉が携帯料金を支払えなくなり...
-
今年77歳になる母が、自分でス...
-
ドコモのスマホプランのアマゾ...
-
電話番号で、『0570』『050』で...
-
(自分の)通話音声が二重に聞...
-
機種変更する予定なのですが、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の名義で契約して親が使う ...
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
嫁の通話記録を調べたいんです...
-
eo光ユーザーです。訳あって契...
-
親名義の携帯を自分が支払い・...
-
量販店で名義変更はできる?
-
彼女名義でドコモで携帯契約で...
-
携帯をプレゼントしたい
-
ドコモで家族なら6回線以上可...
-
ドコモで:彼氏名義・契約者私...
-
私名義の旦那の携帯
-
名義人が行方不明なんですが。
-
NTTの名義について
-
ahamoに変更できない
-
姉が携帯料金を支払えなくなり...
-
スマホやタブレットを契約して...
-
携帯を買うときに必要な身分証...
-
DOCOMO副回線滞納について
-
ドコモ家族割での質問です。
-
親が子供にスマートフォンを持...
おすすめ情報