プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

原因がわからないのに、お祓いなどできるのでしょうか?

霊感がある、これは霊障だ、お祓いをすると言いながら、霊障の起きている原因を聞いても指摘できない人や、はぐらかす人はニセモノですか?

お祓いできる人は、原因は必ずわかりますか? それとも分からないこともあるのでしょうか?

※こういう世界をそもそも信じないという方は、誠に勝手ながらお答えご遠慮下さい。

質問者からの補足コメント

  • お祓いについて質問しているので、降霊など無関係のことへのご回答はご遠慮下さい。なんとなく似たジャンルだから、という程度のレベルのお答えは望んでいません。この道に詳しい方にお答えお願いしたいです。

      補足日時:2021/10/28 08:37

A 回答 (5件)

原因が分かった方が祓い易いです。


除霊と浄霊は違います。
除霊ならば、手っ取り早く取ってしまえばおしまいです。

でももし、人に憑いている場合は原因は本人に有るので、また戻ってくる場合が有ります。それかまた別のが憑きます。

浄霊は原因を知り、ちゃんと納得させないと上がりませんし、本人も原因を知って改善することが必要です。

祓う人の能力によっては、分からないまま祓って終わりにする場合もあると思います。
浄霊は霊力を使うので、時間も体力も使います。

人に憑く場合と、場所に居る場合は違うので、お困りなら試してみると良いかもしれないですね。

ズルズルと何回も続くようなら、能力が無いと思っていいかもしれないです。

相場も色々らしいので、試すのも難しいですね。
10万は高いです。
口コミもやらせが有るから、信用できるかどうか分からないし。

祓う種類によっては、降霊も関係あります。
原因を知るなら、降霊出来ないと祓えないはずなんです。
そこは、必須です。

要するに霊の話をちゃんと聞けるかどうか?ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

無料ではらいますという人がいて、何度かお願いしましたが、あまり効果を感じません。何が原因かもわからないみたいなので、意味ないんじゃないかなと思い始めました。

お礼日時:2022/01/21 20:11

“祓え”と言っても二通りあるんですよ。


まず神社神道の“祓え”ですがこれは基本的に自分を祓います。神主さんなどは参拝者を祓いますよね。これは身に付いた埃を取るイメージです。人は人生の中で少しずつ罪穢れがついていきます。罪穢れは意識して犯したものだけではなく無意識に犯したものも含みます。さらに例えば入学試験で自分は受かったのに誰かが落ちる。その人は悔しさや下手すると恨みの念も持つでしょ。その恨みの念は合格者や学校に向けられますよね。神道ではそれすらも自らの咎として受け止め身を祓うんです。だから神道の“祓え”は対象を定める必要もないんです。
さらに神社の催事では最初に必ず「修祓(しゅばつ)」というお祓いをします。これはその場と参加者を祓い清めるものですから相手を特定する必要がありません。そして効いたところでだれかなんて答えられる必要もないんです。

一方で仏教での“祓え”、特に密教では仏の力で自分の進む道を妨害するものを除ける(除く)という意味が強いです。その妨害者が不特定多数であるなら相手を特定などしなくても大丈夫です。
でもね、例えば霊能者が相談者に取りついた霊を取り除くとかその部屋とか家などに取りついて悪さをする例を祓う場合は、相手が分からずやみくもにやったってそれは目隠しで相手を叩いているようなものです。行き当たりばったりですね。相手は物陰に隠れて暫くおとなしくして、霊能師が帰ったら出てくるだけの話です。

神社でも密教系や陰陽道系の神社ではどちらかというと“祓え”派仏教に近いと考えていいと思いますが祭礼の際の「修祓(しゅばつ)」では神道系の“祓え”を行います。

つまりケースバイケースという事でしょうね。
神道の祓い清めは私達でもできますよ。手を叩いて「祓いたまい浄めたまえ」と唱えればよろしい。あるいは塩水を撒いてもよろしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/21 20:09

原因が分かればもっと適切な対応ができるんですから


原因が分からないものに対して「お祓い」をするんです。
精神病者の隔離といっしょですね。
それで効き目がある場合もあるところも同じです。
信じるかどうか?はその人次第。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/21 20:11

お祓いする人(霊能者)を信じられるかどうか、という質問ですね。



「霊」というのは実在を証明できないものです。
かといって、「ない」ということの証明はさらに難しいことです。

信じるのなら、「ある」と言ってる人を信じるしかないです。
その人を信じられるかどうかは、試してみるしかないでしょう。

某作家の奥さんは、有名な霊場で夫の霊の降霊を依頼したことがあると雑誌に書いていました。
「夫の霊」が降りてきて話し始めたそうですが、奥さんはすぐに違うと分かったそうです。
「夫はこんな標準語でしゃべらない。これは夫ではない」と。

あるかないか証明できないことについて信じるか信じないかは、自分で実際に試してみて判断するしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/21 20:12

適当な名前で「あの人に会いたい」と頼んで降霊したらニセ者です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなこときいてません。

お礼日時:2022/01/21 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!