dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乙女と少女は同じ意味ですか?

A 回答 (1件)

同じような意味ですが、乙女というのは


汚れを知らない少女、というような
場合に使われるようです。




上代では、成年に達した若い女性を「をとめ(乙女)」と言い、
その対義語として「をとこ(男)」があった。

『万葉集』には「未通女」「処女」とあり、
「未婚の娘」をさすことが多かったと思われる。

現在では単に若いだけではなく、
汚れを知らない純真な少女のイメージを伴なって、
「乙女」を用いることが多い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!