dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同性愛は俺はいいと思ってるって
男友達が言ってたんですが
その男性の弟がゲイやと知った時に
気持ち悪いと突き放したそうです。
結局みんな言葉だけなんですかね?

A 回答 (5件)

そもそも「いいと思ってる」という言葉が、「同性愛も異性愛に少し


も劣らない肯定すべき素晴らしい良いものだ」という意味合いで出て
きた言葉ではなくて、「同性愛は自分とは関わりのない遠い世界の話
だから別にどうでもいい」という「他人事としての容認」だったので
しょう。
だから、身内の問題になると「それは話が別だ!」となる訳です。
みんなが皆そうだとは限りませんが、そうした想像力の足りない人は
わりと多いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あ、そゆことですね!ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/29 20:07

同性愛で絵になるのは「美女・美少女どうし」だけです。


それ以外は見れたものではありません(笑)
    • good
    • 1

こんにちは



人の嗜好をとやかく言うのは
???関係ないですもんね、
だって、誘われたとか、迫られたわけでも無いのでしょ??
それなのにどうのこうの言うのは??
自意識過剰ですか??(笑)

大丈夫ですよ、
心配しなくても、
貴方には魅力は感じませんから!
と言われますよ、

気持ち悪い!
お前がなっ!チャンチャン
です。ハイ
かしこ
    • good
    • 0

「気持ち悪い」と言うことは差別。

思うことだけなら嗜好。何も言わずにとか「自分は対処できない」と付き合いをやめること自体が差別ではなく、それをここで言い回すほうが差別の助長に思うけどね。
    • good
    • 2

「同性愛は俺はいいと思ってる」という言葉を、「男同士の恋愛」に関する評価であると捉えるのは、如何なものかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!