dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本を買ったときに「抽選で〇名様にプレゼント」で、はがきに名前等個人情報を書いて応募するとき、
応募される側のメリットって何ですか?
また、外れる人が多いと思うのですが、何かに利用するのでしょうか?
知ってる方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

抽選プレゼントは、対象商品を買う前と後の両方に目的があります。


買う前はプレゼントを目的に商品の販売を伸ばすこと。
買った後の応募は、購買層の属性分析と今後の販促活用です。
商品がどのような客層(年齢、居住地域、性別、職業など)に売れているか、自分の会社の商品のターゲットに不足している客層はどのあたりかの分析に使います。
そして分析をもとに商品を充実させること、今後の商品の案内をすることなどに使用します。
応募ハガキに、今回のキャンペーンの商品送付のみに使うなど利用目的を書いてあると思いますが、今後の商品案内が書いてない場合は、分析に使用します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!
信用できるところは、そういうことをしてるんですね!
悪用の油断はしてはいけないとは思いますが、
少し安心できました。納得しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/30 11:52

購入者の個人情報。



今後、新製品などを発売する時などに、情報提供できるかもでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報提供いらないな(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2021/10/30 11:49

通常は以降の販促に利用します。

具体的には関連する書籍の紹介やニーズの調査です。稀に悪用される事もあるので特に若い女性は気軽には応募しないほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、しつこい勧誘はいやですね。
大手以外は応募しないほうがいいですね。
若い女性ではないので(笑)
早速ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/30 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!