dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結構長年顔の毛穴の汚れ類?を特に何もせず頑固な毛穴の詰まり ってどうしたら綺麗に一掃出来ますか?(酵素洗顔クレイやクレンジングオイルやクレイマスク などしばらくやりましたが全然改善しません)


・今まで特にスキンケアしたことは無いです(一時期化粧水とか付けたりクリーム付けたりしたことはありましたが)

・皮脂でやすいと思います??

A 回答 (1件)

対処方法は、時間を掛けて気長に取り組む事ですね。

正直、綺麗に一掃すると、余計に汚れやすくなるので、やめた方がいいですよ。気持ちはすっっっっっっっごくわかりますが……。
 
ホホバオイルや馬油など、皮脂に近い油脂を用意し、問題の箇所に塗ります。この時、塗り込む事はしないで下さい。角栓などが取れにくくなるだけなので……。
 
次に、40℃のお湯に浸して固めに絞ったタオルで、油脂を塗った部分を温めます。タオルは当てるだけにしましょう。汚れを毛穴に押し込んじゃいますからね。
 
可能なら、洗顔石鹸をマシュマロ泡くらいに泡立て、その泡で問題の部分を洗います。洗うと言っても肌を圧力を与えない方が無難だと考えています。
 
すすぎ洗いは十分に行いましょう。洗浄成分が残りますと、肌荒れしますので、大変でもくどいくらいにすすぎ洗いしましょう。

 
ここまでは、38~40℃のお湯を使いましょう。
 
すすぎ終わりましたら、もう一度、今度は水道水ですすぎ洗いして下さい。水の冷たさが辛かったら、水道水に浸して固めに絞ったタオルで、今まで処置していた部分を冷まして下さい。
 
私達の肌は、40℃の温度と、アルカリ性で、肌としてかなり柔らかくなります。つまり、毛穴がそれだけ緩む(開く)のです。で、緩んだところで汚れなどを取り除き、最後に冷たさで肌を引き締め、開いた毛穴を閉じて、汚れなどが溜まりにくくすると言うのが、床屋さんの肌ケアの基本となります。
 
あと、1年に1~2回程度、床屋さんで顔剃りしてもらうと、肌のくすみが消える人もいますよ。顔剃りって、ピーリングだからね。
 
うちも吸い出しカップ買ってくるかなぁ……。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感謝します

お礼日時:2021/11/03 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!