
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
今の日本が、個性溢れる者たちが、自分の流儀で、自分のやり方で生きていけるほど、豊かでチャンスが多い社会ではないからです。
個性を消して、集団に同化した、そういった扱い易い人間が、今の日本社会では潰しが効くから重宝されるのです。
質問者さまが認めない、そんな日本社会だかこそ、日本が世界のなかでどんどん後退して存在感を失っている理由でもあると思います。日本にはスティーブ・ジョブズが誕生する素地は絶対にないのです。
認めないことを貫き通してくださること、貫けることを願っております。
No.11
- 回答日時:
無個性を尊重されてるなんて思い違いだと思います。
ご自身が個性を発揮できないことを「無個性が尊重されてる」なんて思い込みで片づけてはいませんか?
個性を発揮するのは個人であり、質問者様ご自身です。
他人に判断を委ねずご自身の意志で発揮してください。
ちなみに昔の学校に比べたら、今はめちゃくちゃ自由で、個人が尊重されてます。
尊重され過ぎて、自由に気付いていないように思います。
自由であることは自己責任を伴いますからね。
自己責任怖さに没個性に自らを落とし込み、自分で自分を縛っているように感じます。
No.9
- 回答日時:
よくある事なのですが、自分の決めつけを前提に質問をされる方がいます。
ですが、その前提が一般に共感できるものでなかったり、意味が広すぎて何を指してそう言いたいのかが分からない場合があります。
その場合はその前提が正しいかどうかから入らないといけません。
今回の場合「日本は無効性を尊重する。」これが前提になっていますが
これは何を根拠にして言っておられるのでしょうか?
正直 何を言いたいか薄っすら想像はついても回答を書くには情報が足りず何を言っているのかが良く分かりません。
質問を書いた本人だけが分かっている状態です。
具体例があればよりよい回答が得られると思いますよ。

No.7
- 回答日時:
あなたが そう思ってるからでは?
個性が あるから 政治の やり方にも 反論せず 気軽に生きてる人も沢山居る・・
なのに あなたは その人達を「無個性」だと 思ってる・・
それだけの事だと思うが?
No.3
- 回答日時:
正義とは道筋だっていなければなりません。
別に無個性が尊重されている時代とは思いませんし、
無個性も個性ですので、個性を尊重するなら無個性も認めなければなりません。
No.2
- 回答日時:
その方が上の人(リーダー)が下の人(無個性)を統率しやすいからです
また、出る杭は打たれるということわざがあるように個性が強いひとは皆が嫉妬したり妬みを持ってしまい打ってやろうという面倒くささがあるためです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大山祇神社(おおやまづみじん...
-
祇園祭の山鉾の装飾品
-
日本の国旗の棒の先の金の玉の...
-
なぜ中国は旧正月に年越しをす...
-
フジテレビも含めた民放は自社...
-
アルコール飲料ってそんなに何...
-
ベトナム人について質問なんで...
-
次の天皇陛下は秋篠宮さま
-
EXPO 2025 大阪・関西万博 には...
-
石破さんは、いつも、外交の場...
-
天皇皇后両陛下車列について。
-
長文質問失礼
-
岸和田のだんじりでぶっ壊した...
-
あと祭り
-
外国人政策についての質問です
-
石丸伸二さんってなぜ上から目...
-
大阪や京都の人は遠回しにキツ...
-
神棚に関心が無くなりました
-
女系天皇だと、結婚相手が現れ...
-
旧皇族と宮中晩餐会
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして、日本は個性を認めな...
-
キャッシュレス決済は、来年6...
-
マイナス8ひく3は、答えは何で...
-
なんで人のことを羨ましく思う...
-
社会の公民についての質問なの...
-
あなたの主義は何ですか?自分...
-
琵琶湖の水位低下
-
元暴走族の人って 40代50代にな...
-
なんでアラフィフのジジイてギ...
-
現代の社会は個性を求めていま...
-
ゼロサムゲームのパラドックス
-
旧字体の扱いについての法律
-
株式会社の所轄庁はどこ?
-
学校は行政機関ですか? 学校は...
-
1時間に10分の休憩??
-
出向先の意味
-
自治会長が候補者の選挙応援す...
-
届出が受理されない。行政手続...
-
トイレで鼻くそをトイレットペ...
-
留置場と拘置所の身体検査の違い
おすすめ情報