重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年の成人式に来ていくものについて困っています。

母は、振袖ならもう決めないと間に合わないといいます。
でも、母も知っていますが。あまり振袖は着たくないのが本音です。

振袖でなければ、何を着ていこう?
成人式に出席した方への質問なのですが、女の人の服装はどんな感じでしたか?

参考にしたいとおもっております。

A 回答 (3件)

こんばんは♪



今年成人式を迎えました。
「振袖ならもう決めないと間に合わない」ってまだあせることはないです。
私は、夏に決めましたから。

話がそれました・・・!

私のところは人口が少ないので、約100人の女子の中で、振袖以外の子は2~3人でした。
一人の子は、黒の形が変わったスーツでした!
かっこよかったです!
もう一人の子は、中学校とかの先生のパンツスーツを連想させる感じでした。

スーツを着るとしたら、普通に着るんではなくて、なかのシャツをきれいな色にいたり、髪型にこだわったり、アクセサリーをつけてみたりしたらどうでしょう??

ちなみに、一つ年下の子は、ドレスで出るそうです!

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答有り難う御座います。

そうですね、まだあせることはないようですね(^^)
安心しました。

やはりほぼ振袖なんですよねー。
黒の形が変わったスーツ…!
ヨウジとかY’sとかでしょうか。
そんな感じが格好よくって憧れます!

そんな感じがいいかも(*^.^*)なんて思えました。

参考になりました!

お礼日時:2005/03/13 22:20

来年成人なされるんですね、おめでとうございます。



私は今年成人式でしたが、予約をしたのは10月末でした。
時間的にはまだまだ余裕があるとは思います。

私の成人式で、振袖以外の女の人は

●スーツ
●袴(これもある意味振袖ですね)
●訪問着の様な、袖丈の短い着物
●黒系(ゴスロリ風な感じ)
●パーティードレス(+ショールのような感じで)
●チマチョゴリ(おそらく母国の晴れ着なのでしょう)


それらに分かれました。
割合でいえば、振袖以外はダントツにスーツが多いです。
季節柄寒いせいか、パンツスーツが多かったです。

何にせよ、節度を守った格好であれば
ご自分の着たい服を着た方が良いと思います。



良いお式になりますように、心から願っております☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

振袖予約はまだまだ大丈夫そうですね。
悩みどころです…。
NO1さんにも書いたのですが、一回着るだけの為に、そんな大金をかける意味が果たしてあるのか…だったらそれ以降着られるものを購入したほうが良いのでは…と迷っております。

そうですね、節度を守りつつ、自分を表せる格好がよいですね。
服飾学校なので、自分でつくるのもありかなーなんて思っております。

お礼日時:2005/03/13 22:18

スーツ


などです。

無駄なお金を使わず、おしゃれにスーツを着こなすのもありだと思いますよ。

振袖が嫌な理由がわかりませんが、
ほとんどの女の子は振袖のファッションショーでした。

来年の成人式ならまだまだレンタルもできると思うんですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく有り難う御座います。

きたくない理由は、トイレが近い。
式の間は帯が潰れないよう椅子によっかかったり出来ないため、その時間耐えられるか解らないみっともない自体は避けたい。
いかにも、すぎる。
などなどです。

スーツ、以後使えるお洒落なセットアップなんかもいいなぁと思って居たりします。
振袖買うならヴィヴィアンで揃えたりしたいです…。

お礼日時:2005/03/13 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!