
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下地が溶けだしたら、シワシワになっちゃうかもしれないのであまりお勧めできないです。
2液性のウレタンで下地から全部やり直すなら良いですけど、結構高いですよ。(スプレー―缶だと、1本2000円前後、自転車全体塗るなら3,4本必要になるかも。)また、塗装自体は完全に硬化した後は塗り直しなどもできなかったりしてそれなりに技術が必要になると思います。
剥げたら気になる部分をまた塗るあたりで、妥協するのがよいかな。
No.3
- 回答日時:
塗装業してます。
錆を取らずに錆止め塗っても意味がないです!何回塗っても同じ事。また100均の水性塗料なんて少し強い絵の具みたいなもの(笑)そんな物の上にウレタンクリアなんか塗ると溶けてしまうよ…初めから使う材料の組み合わせを考えないと‼️適当に知っている材料で塗ったしか思えないですね。剥離剤使って下地からやり直した方が良いよ!水性塗料は耐久性が無いからすぐにめくれます
その通りで、適当でした。知識がなかったもので...
でも錆の面積も量も凄いんです。
普通なら手放してもいい年数?(12年)
愛着があって捨てれなく、という至りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 電動自転車のスタンドの錆について 2 2022/09/07 12:42
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- カスタマイズ(バイク) 塗装を傷つけず、錆止め塗料(ホルツ サビ止めペイント)をキレイに落とす良い方法があったら教えて下さい 1 2022/04/11 13:12
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 シリコーン灯油の防錆効果というのはすごいのでしょうか アンダーコートより良い? 2 2023/03/28 20:35
- DIY・エクステリア サビ止め→シーラー→水性塗料、の必要性 1 2022/08/06 08:51
- 車検・修理・メンテナンス 車のブレーキローター?ディスク部分? そこのサビが気になるのですが そこが錆びるのが仕方ないし、走行 6 2022/04/13 06:57
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のサビ 5 2022/09/20 13:10
- その他(ホビー) 機械の塗装について 2 2023/04/01 12:15
- 車検・修理・メンテナンス ディスクローターの錆 パッドが当たる面ではなく、側(と言うか)のサビを落とす方法ないでしょうか? 思 9 2022/10/23 07:44
- 中古車 なぜ旧車は錆びやすいと言われるのですか? 現代の国産車と70年代の国産車を同じ条件で野外に放置したら 8 2023/05/24 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車の前カゴの補修について
-
塗装の膜厚測定機録を、英文で...
-
フロアヒンジ の良い防錆対策 ...
-
ローバルのような亜鉛塗料を塗...
-
錆びた次の物の錆を落とす方法...
-
キッチン天板の汚れが落ちませ...
-
サビを落とすのに何番のサンド...
-
タイヤの下にブロックを敷いて...
-
バイスの錆
-
無塗装アルミホイールのミミズ腫れ
-
フェンダーの錆はどうすればい...
-
自転車を雨に晒すと汚れるんで...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
アルミホイールの錆び落とし
-
自転車のフレームの錆にスプレ...
-
ホワイトメタルのメッキ光沢は...
-
数年前にアクリル系のスプレー...
-
ヌードデッサン
-
ルーフへの脚立の縛り方
-
レース用金具(レース留め金具)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車の前カゴの補修について
-
サビを落とすのに何番のサンド...
-
ホワイトメタルのメッキ光沢は...
-
ボディの錆
-
電動自転車のスタンドの錆について
-
自転車の錆の落とし方を教えて...
-
塗装が剥げた部分やサビを落と...
-
スチールの経年劣化について
-
キッチン天板の汚れが落ちませ...
-
このミキサーの歯の近くのカビ...
-
チェーンステーの後部に穴.ク...
-
錆が一面に付いていた自転車を...
-
ジンクスプレーでサビ予防
-
タイヤの下にブロックを敷いて...
-
缶バッジ裏の錆がきれいに取れ...
-
アルミカーポートの腐食
-
立体駐車設備のパレットがサビ...
-
漬け物容器の錆について
-
配電盤の発錆について
-
自転車をきれいにしたい
おすすめ情報