
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、錆を止めて使用はできるようにという事なら、
まず、前かごを外し、ホームセンターで錆とり剤を買ってきて塗布
錆が取れたら、丹念に水洗いして錆とり剤を落とし、水気を拭き取ってドライヤー等で乾燥し
カー用品で、適当な色の車両傷補修用タッチアップ塗料(耐候性防蝕性に優れています)を買ってきて塗布、
乾燥後に取り付けで可能なはず
ただ、経験上、補修後は近くで見るとすぐ判り新品同様とはいかないです。
かご自体そんなに高いものでもなく、安物なら数百円から、
ブリジストン純正のステンレスかごでも4千円程度からあるようですから、
綺麗さを優先したい場合や、手間を考えるとステンレスかごに買い換えてしまうのも手だと思います。
http://www.cycle-yoshida.com/accessory/basket_me …
また、後の祭りですが
>ブリヂストン社製のボーテ
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/beaute10/l …
ステンレスかごのモデルがあるようですから、次に買われる際は
そのような点もチェックされる事をお勧めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/18 22:34
ご回答ありがとうございます。
仰る通り、ステンのカゴでも4千円程度なんですよね。
ここであまりお金をかけず、駄目になるまで使って、
最終的に交換した方がいいのではないかという結論に至りました。
とりあえず、安価にできる補修をして使っておきます。
No.1
- 回答日時:
カゴの錆び程度なら、市販の錆び取り剤(酸洗い)で簡単に落とせますね。
そのあと水洗いして乾燥させれば綺麗になります。
補修ですが、基本樹脂コーティングですので、
なかなかそう言う塗料は売っていません。
一番近いのは金属部用のエナメル塗料でしょうか?
つや消し黒を刷毛塗りしてやると、ほぼ新品になるかな?
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/18 22:32
ご回答ありがとうございます。
そして、ご回答頂いていたにも関わらず返信しておりませんで申しわけありませんでした。
なかなか難しそうですので、錆を取って黒く塗り、駄目になったら交換しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチン天板の汚れが落ちませ...
-
家のグレーチング(ベランダ)塗...
-
ボディの錆
-
トタンの錆を取っていますが・・・
-
自転車のサビ
-
ホイールのメンテ
-
アルミ製ロードバイクについて...
-
自動車は海の近くに行くと調子...
-
M653、M727、M4の違いを教えて...
-
教えてください
-
ヌードデッサン
-
女性が女性の写真集を買うこと...
-
スポーツデポの自転車(GIANTと...
-
ショットガンの870って何の数字...
-
サスなしのMTBは衝撃がきついで...
-
植物の名前
-
8頭身のデッサン人形をモデルに...
-
車のメンバーダウンとはどうい...
-
自転車のドリンクホルダーの取...
-
MERIDAのロードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車の前カゴの補修について
-
漬け物容器の錆について
-
ホワイトメタルのメッキ光沢は...
-
サビを落とすのに何番のサンド...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
錆が一面に付いていた自転車を...
-
電動自転車のスタンドの錆について
-
クルマのボディの小さな傷のサ...
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
キッチン天板の汚れが落ちませ...
-
錆びた次の物の錆を落とす方法...
-
缶バッジ裏の錆がきれいに取れ...
-
ボディの錆
-
厳冬期の車の錆取りの件で伺い...
-
サビ取り剤がとれません
-
チェーンステーの後部に穴.ク...
-
ジンクスプレーでサビ予防
-
立体駐車設備のパレットがサビ...
-
外の方で使用している鉄パイプ...
-
隕石のエッチング方法について
おすすめ情報