
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ようこそ、博多へ!福岡在住者です^^
他の方のご回答と同様、よほどのことがない限り、子連れが断られることはありませんが、
行かれる曜日や時間によっては、とても混んでる屋台もありますので、
人気店ほど路上で並ぶ覚悟の上、行かれた方がいいでしょう。
それから「ラーメン以外の屋台」と書かれていらっしゃいますが、
こちらでは、ラーメンオンリーの屋台の方が、珍しいんです。
ですから、それぞれの屋台の得意メニュー+〆にラーメンってのが、博多っ子流です!
(他で食事して、屋台でラーメンだけってのも、もちろんOKです)
それぞれの得意メニューとは、定番っぽい居酒屋風メニューから、
天ぷら・洋食などに至るまで、生もの以外だったら大抵あります。
博多っぽい外せぬメニューといえば、焼鳥を筆頭に(豚バラや地鶏を是非)、
鉄鍋でカリッと焼かれた小ぶりな餃子、モツ鍋、玄界灘の魚類、焼きラーメンなど。
以下に幾つか、割と有名な屋台を書いておきますね。
「小金ちゃん(天神地区・親不孝通り近く)」は、
漫画「クッキングパパ」にも出てる、焼きラーメンで有名な屋台です。
http://www.yatai.ne.jp/shop/koki/
「やまちゃん(長浜地区)」は、福岡出身の芸能人(あゆやフミヤなど)も、時々訪れるそうです。
http://www.yatai.ne.jp/shop/yama/
「ともちゃん(天神地区・日銀前)」も、美味しいと芸能界で大評判のお店です。
http://www.yokanavi.com/jp/data/kihon.asp?tourok …
ほか、屋台の情報は下記などで得られるといいでしょう。
http://www.city.fukuoka.jp/tankentai/yatai/index …
ちなみに、、、
ウチの子は、有名な居酒屋「ざうお 天神店」で、室内釣りを楽しみ、
〆のラーメンだけ、近くにある長浜地区の屋台へ歩いて繰り出し、
「ざうお」隣のスーパー銭湯で、ひとっ風呂浴びて帰るというパターンが、一番お気に入りです!
ざうお 天神店(注意;屋台ではありません)
http://www.zauo.com/page.cfm?name=tsuribune_tenjin
最後に、ラーメンを注文される際には、是非ツウっぽく、
「替え玉」「バリカタ」を、経験されてみてください^^
どうぞ、よいご旅行を♪
参考URL:http://www.city.fukuoka.jp/tankentai/yatai/index …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/14 21:56
さすが地元の方。大変参考になります。ありがとうございました。博多へ行くのが本当に楽しみです。(よだれが出てきそうです)
「バリタカ」って初めて聞きました。(私もおもいっきり地方の者ですが・・・)地方の知らない言葉を聞くと、旅行の楽しみが倍増する感じです。
No.4
- 回答日時:
#3です。
お礼欄へのご記入、どうもありがとうございました!で、一つだけお願いが…
ツウの言葉は「バリタカ」ではなく、
『バリカタ(=バリ硬いという意味。バリは「とても」という意味。)』です^^;
博多ラーメンは、極細ストレート麺なので、こういう注文の仕方が出来る訳です。
例えば、普通の麺の固さを、茹で時間「1分」とすると、
「かため=30秒」「バリカタ=15秒」「ハリガネ=7秒」「コナオトシ=湯通ししただけ」
、、、と続きます。
博多ラーメンの特徴は、下記サイトなどにも出てますよ。
元々は屋台だったのが、普通の店舗数軒にまで発展した、長浜で有名なお店です。
長浜とん吉
http://wownets.net/nagahamatonkichi/paga2.html
またこのサイトのメニューは、屋台のごく標準的なお品書きだと思って頂いてよろしいと思います。
他の屋台でボラれぬよう、お値段面でもちょっとご参考にされてみて下さい。
行ってらっしゃい♪
No.2
- 回答日時:
はい、#1の方の通り、イヤがられることはそうありませんよ。
入る前に一言おっしゃられれば、その気遣いで更に歓迎してくれるかと。ちなみに屋台街はいくつかありますが、大きく分けると中州・長浜・天神の3つかな。
中州:チョット歩きます。ラーメン・おでんが主流でしょうか。
天神:美味しくて一般うけするメニューが多い為、TVでも紹介される店が多いです。福岡の中心都市天神なので行きやすいですね。
長浜:ずらーーーーーっと屋台が並んでいます。見た目的には屋台!という感じです。ただ場所が少し離れたところにあるので車での移動要かと(天神から車5~10分くらい)。メニューは普通かな。やっさん(横山やすしサン)のそっくりさんがいる屋台なんてのもありますよ。
屋台~!を経験されたいのであれば長浜、おいしいもの目当てであれば天神ってとこでしょうかね。
この回答への補足
なるほど、天神がおいしいものですか。
ところでラーメン以外の屋台で、「これぞ博多の味」とか、「博多の屋台へ来たらこれだけは食べとけ!」というお勧めはありますか?
No.1
- 回答日時:
子連れで断られる屋台の方が珍しいと思いますよ。
無骨だけどいい人が多いです。
屋台にはいわゆる女将さんがいたりもするので、その方なら子連れの方の気持ちもわかってくれると思います。
もちろん、子供を嫌がるお客さんも店主もいるでしょうから、親御さんの配慮は必要になると思いますが。
屋台MAPは参考URLをどうぞ。
楽しい旅になることをお祈りしています。
参考URL:http://www.yatai.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東南アジアはフードコートレス...
-
来月女4人で福岡旅行に行きます...
-
子連れで入れる博多の屋台を教...
-
博多ラーメンには注文時に作法...
-
なぜ福岡空港は福岡市の中心街...
-
ネットで横浜市より福岡市が都...
-
福岡県は都会県なのに何故、右...
-
都市比較
-
日本の都道府県、都会度ランキ...
-
福岡空港から博多駅まで何分み...
-
福岡空港から博多駅発の電車の...
-
福岡空港の到着口から昭和バス...
-
ららぽーとのどこがいいの
-
福岡県と岐阜県の街の比較
-
ヒルトン福岡シーホークから福...
-
天神駅から太宰府駅まで行きた...
-
福岡市内で冬場でも競泳水着を...
-
宇佐神宮・宗像大社周辺で荷物...
-
福岡の人はなぜ指定席を取りた...
-
福岡県で綺麗な砂や貝殻が拾え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東南アジアはフードコートレス...
-
夏祭りの屋台で買って失敗した...
-
子連れで入れる博多の屋台を教...
-
学園祭でタコスの販売 アドバ...
-
どうして日本は外でご飯やお酒...
-
祭り
-
博多の屋台で浜崎あゆみさんが...
-
福岡でお勧めの場所教えて下さい
-
小倉の屋台は子連れで大丈夫ですか
-
四天王寺の屋台
-
大阪市内でリヤカー屋台を探し...
-
博多駅周辺で子供と行けるラー...
-
KBCの近くにあるラーメン屋さん
-
バンコクの屋台、ここがおすすめ!
-
一人で博多の屋台を楽しみたい
-
クリスマスケーキ問題の高島屋...
-
1月の大須商店街
-
今年の夏にやる葛飾納涼花火大...
-
福岡天神の屋台ラーメンで美味...
-
福岡の中州のもつ鍋屋
おすすめ情報