
幼い頃、私の父の姉が若くして(40代くらいでしょうか。)亡くなりました。葬儀の間ずっときつい匂いに悩まされ気持ち悪くなっていました。
線香かお香の匂いでしょうか。鼻の奥に直接入り込み、喉の奥から鼻の粘膜まで押し上げる様なきつい匂いでした。吐きそうなくらい気持ち悪くしている自分がいるのに、周りの人が平気そうにしているのは不思議でした。
父の母方の親族に(私の祖母方)不幸な出来事が多いですし、今思い返して見ると結構ひどいです。
父は病気はしますが元気にしています。
あとにも先にもそんな体験をしたのは初めてでした。
その時は家によって線香が違うのかな?くらいしか思いませんでしたが、小さい頃は実家の仏壇によく線香をあげていたのでどちらかというとお線香の匂いは好きです。
色々な方の葬儀には出席しましたが、上記の様なことはありませんでした。
私の知らない因縁があるのかも知れませんね。
今は幸せなので解決したい訳ではありません。
父の姉は嫁いだ母の少ない味方だったらしく母も落ち込んでました。(最後まで苦しそうにして亡くなったそうです。)
僕の記憶では怖いおばちゃんです。
ただ、そんな大変な生活のなか育ててくれた両親には感謝しています。
下手な文章で申し訳ないですが、同じ様な体験をされた方いますか?
匂いの質は形容し難いです。線香の様なと言ったのも葬式中だったからです。正直なんの匂いか分かりません。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
考えられる事としては遺体の腐敗臭です。
昔は今のように御遺体を葬儀まで腐敗しないように入れる冷蔵庫のような箱がありませんで
したので、昔は御遺体を棺桶に入れて、ドライアイスを棺桶に入れ
て冷やしていました。ドライアイスは夏場だと数時間で無くなりま
すから、異臭がしたのはドライアイスが無くなったためと思われま
す。特に夏場は冷やさないと異臭が酷いです。
他に考えられる事は、死んだら死に化粧をしますが、その時に使用
された化粧品が臭いが強い種類だったり、故人が愛用していた香水
を噴霧したと言う事も考えられます。
花には色んな香りがありますが、その時に香りが強過ぎる花を使用
されていたとも考えられます。
線香には確かに色んな臭いがありますが、具合が悪くなる程の臭い
の線香はありません。ただ葬儀までは線香は絶やしてはいけないと
言われてますので、線香の煙で喉を痛める事は多々あります。
No.2
- 回答日時:
考えられるのは 死臭
癌で亡くなったりすると 腐った匂いがするよ
後は供え物の果物と線香が混じり合った 腐ったような臭いがすることがある。
それと考えられるのは蓄膿症 具合が悪かったっていうことはない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
檀家をやめたい。離檀したいです。
-
会員制の共同墓碑を近々に作り...
-
親戚が昨年の8月に亡くなったの...
-
学校の先生は「教え子が有名人...
-
面識ないパートナーの親族への...
-
「監督、今日は素振りはありま...
-
長嶋さんの告別式 最初の報道で...
-
お悔やみの言葉をかけられたら...
-
家族葬って、どうですか。
-
散骨って、だれでも出来るので...
-
葬儀
-
お葬式やお別れの会。生前親交...
-
義理の母が亡くなり、これから...
-
住職を葬儀に呼ばないで家族葬...
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
近所の方が亡くなられ、通夜と...
-
火葬の際に、遺体は全て灰にし...
-
火葬の際に、遺体と棺ごと火葬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報