
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一応、コレがあるのですが…
https://jp.daisonet.com/products/4901490053469
ただし質問文から想定される条件では、Gクリヤーを使っても染みる結果にはなるでしょう。これは使用する布素材の厚さや目の粗さに関係する条件の結果なので、染み方そのものは同一と予想されます(ですが色は透明)。
おそらくは布素材基準でしょうから、色よりも染みないことの方が重要かと考えます。
その場合、アイロン接着するテープ状の接着剤とか、グルーガンといった選択が有効になるでしょう。
さて話は戻りますが…
当初の黄色い接着剤、使用法を熟読した上での正しい使用でしたかね?
多くの人が使用法を誤って使っているタイプだったりします。
このタイプの接着剤、布にチューブから絞り出してすぐに貼り合わせる使い方をすると、塗布量が多過ぎて染み込みやすかったりキチャナイ結果を招きます。
本来は、ヘラを使って接着する布同士の【両面に薄く】塗布し、しばらく【乾かしてから】圧接することで効果が得られる接着剤です。
乾燥時間は、塗布厚さ・気温・湿度で変わりますが、今の時期ならおおむね15分程度かと。
薄く塗布すること・塗布面を乾燥させることで染み込みにくくなります。
貼り合わせたあとに、圧接するとか木槌で叩く等の加圧をしましょう。
透明タイプを探さずとも解決する可能性があるので、まずは現在の接着剤でリトライされることを勧めます。
ありがとうございます。
最初は説明書通りにやっていたのですが、それだと全然くっついてくれず、作業も滞りまくりなのでやらなくなっていました。
爪楊枝でつけるような細かい作業なのでテープやグルーガンも現実的ではありません……
できるだけ長い時間乾かしてみるようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 研磨剤入液体ヘッドライトクリーナーは、研磨後ヘッドライト表面に保護コートがされる製品がありますか。 2 2023/03/27 21:12
- クラフト・工作 よく浸み込む液状の接着剤で、乾くとカチカチに硬くなり、ネジも留められるような接着剤。 1 2022/10/11 20:46
- 日用品・生活雑貨 今日も猛暑で晴れる見込み! そこで私は涼しい明け方に 液体の除草剤を散布しました 面積は自宅の周りを 3 2023/07/13 06:37
- ミシン・アイロン アイロンプリントをしたんですが、 ダイソーのアイロンプリントシート綿用で バッグは、セリアの綿100 1 2023/04/06 18:01
- 日用品・生活雑貨 日用品について 4 2023/08/09 18:30
- ディスカウントストア・ドラッグストア 小さめでおすすめのマスク教えてください。 私はダイソーに売ってる不織布マスクの小さめサイズ袋入りを使 1 2023/02/06 19:07
- クラフト・工作 サドルレザーのケア法を教えてください 1 2022/04/03 03:26
- 食べ物・食材 ポッカレモン100の液体が変色、 茶色になってましたが… 本日、確認したら棚に保管してある2本の ポ 1 2022/10/06 22:01
- その他(買い物・ショッピング) ダイソー・セリア・キャンドゥで売っている物で、この商品の使用感は驚くべき効果だったという商品を教えて 5 2023/04/05 19:57
- その他(芸術・クラフト) ストーンデコの接着剤について質問です! 以前ストーンデコをする際調べたところエポクリアがいいと言う事 2 2022/09/26 08:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エラストマー樹脂は年月が経つ...
-
クッションゴムの寿命
-
シリコン同士の接着
-
レコードプレーヤー:DIATONEの...
-
バンカーリングをレザーのスマ...
-
G-SHOCKのウレタン劣化した場合...
-
田中麗奈が・・・
-
プロジェクターの投射角度につ...
-
timexのt2n818という商品の定価...
-
オーディオ機器のメーカ―で「ト...
-
エアコンの違い
-
品番 型番 品名 の違いは何...
-
電化製品の機種名と型番の違い...
-
無線LANで高速を出すには
-
モルトの交換
-
商品名記載してませんでしたの...
-
パソコンのカスタマイズ時の各...
-
cdプレーヤーのゴムベルト交換
-
HPのfolio機能について
-
各型番ごとに受注と出荷の合計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エラストマー樹脂は年月が経つ...
-
バンカーリングをレザーのスマ...
-
クッションゴムの寿命
-
百均の布用接着剤で、液が透明...
-
革と布をくっつける接着剤は、...
-
レコードプレーヤー:DIATONEの...
-
★G-SHOCKに出来た隙間を縮めた...
-
新ダイワの高圧洗浄機なんです...
-
スタビライザーブッシュ
-
G-SHOCKのウレタン劣化した場合...
-
冷却ファンに給油
-
三脚の下につけるキャスター付...
-
シリコン同士の接着
-
三脚の縮長とは
-
ガスガンのマガジンガス漏れ対策
-
電化製品の機種名と型番の違い...
-
品番 型番 品名 の違いは何...
-
Air pods proの所有者登録解除...
-
チップトランジスタの外見から...
-
バンコードの上手な接着の仕方
おすすめ情報