
G-SHOCK GW-M5600-1JF を使ってます!
http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GW-M5600-1JF/
3~4年他の時計と付け替えてたまたま使ってますが、
最近裏側から見ると本体の上にかぶさってる樹脂ベゼルに隙間ができてました(汗)
最初からこんな隙間があったか記憶に無いんですが、
最近購入した同種の GW-M5610BC-1JF は密着してました。
http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GW-M5610BC-1JF/
特に負担をかける使用はしてなくて海や水中でも使っていません。
G-SHOCKの樹脂ベゼルは経年劣化で伸びるんでしょうか?
隙間に汚れや水が入ってしまうので、
できれば縮めて隙間を無くしたいんですが、
何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします(´・ω・`)

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
化学薬品使っちゃだめです
ウレタンゴムはデリケートですので
実は汗とかでもきれやすくなりますので
バンドもケースもです
はうあ!
アルコール成分が入っていたかもです(汗)
G-SHOCKだけに耐油性とかも強いと思ってました(涙)
汗はそんなにかいてないです(´=ω=`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エラストマー樹脂は年月が経つ...
-
クッションゴムの寿命
-
★G-SHOCKに出来た隙間を縮めた...
-
品番 型番 品名 の違いは何...
-
電化製品の機種名と型番の違い...
-
Air pods proの所有者登録解除...
-
初回限定版と完全生産限定版の...
-
SANYOのレコードプレーヤー「TP...
-
三菱クッキングヒーターの後続...
-
ロイヤル・コペンハーゲンの陶...
-
Access_フィールドの文字列に日...
-
ターンテーブル用モーターの回...
-
チップトランジスタの外見から...
-
ユニットバスを購入して組み立...
-
Windows server 2003 対応の外...
-
バイオスについて
-
SSDの転送モードが!
-
フルテックは日本メーカー
-
パソコンの型番について
-
EOSkissX5はメイドインジャパン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エラストマー樹脂は年月が経つ...
-
バンカーリングをレザーのスマ...
-
革と布をくっつける接着剤は、...
-
★G-SHOCKに出来た隙間を縮めた...
-
クッションゴムの寿命
-
レコードプレーヤー:DIATONEの...
-
ガスガンのマガジンガス漏れ対策
-
三脚の縮長とは
-
百均の布用接着剤で、液が透明...
-
G-SHOCKのウレタン劣化した場合...
-
シリコン同士の接着
-
冷却ファンに給油
-
電化製品の機種名と型番の違い...
-
品番 型番 品名 の違いは何...
-
Air pods proの所有者登録解除...
-
バンコードの上手な接着の仕方
-
チップトランジスタの外見から...
-
Access_フィールドの文字列に日...
-
ターンテーブル用モーターの回...
-
cdプレーヤーのゴムベルト交換
おすすめ情報