dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

加工された木材を幾つか接着しようと思っています。多少、水がかかっても大丈夫なように耐水性の接着剤を使用するとなるとやはりポリウレタン系の接着剤が良いのでしょうか。
接着後、再度機械にかけて加工をしますがポリウレタンの接着剤は硬化後硬くなりあまり機械にかけるのには向かないと聞いたことがあります。切削機械の歯を痛めないために接着剤の硬化後の硬さは色々選べるのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

セメダインの木工用速乾


結構使えます。
酢酸ビニール系です。
用途、木:紙・布・皮同士、または相互の接着
不適は、硬質プラスティック・シリコーン樹脂・フッ素系樹脂・金属・ゴム
ホームセンターで、180ml・・税込み¥200でした。
後は、ボンド・G17
余り適格性が無いですが以上です。
    • good
    • 0

水性ビニールウレタン系接着剤(イソシアネート系接着剤)がよろしいかなと思います。


木材の接ぎ合わせに使用し、耐水性に優れ、広く家具製造業者の間でも採用されています。
使用方法も難しくありませんし、硬化後の切削加工にも最適です。
私は、ろくろにて接ぎ合わせ木材の加工もしますが、とても具合がよろしいです。
    • good
    • 0

木材用のウレタン接着剤はあまり使いませんね。


エポキシ系の木材用を使うといいです。

どういった接着かわからないと何とも言い難いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!