画像のようにRCAキャップというRCA端子を保護するパーツを向かい合わせに接着し
片側に電動ドリルに装着する六角軸をはめ込み高速回転させたいのですが
瞬間接着剤やエポキシなどで硬めても使用中に分離してしまいます。
キャップの表面は円弧状になっている部分が多くて接触面はすくなめです。
またキャップのRCA端子との接触部分は高速回転させて押し付けると熱をもち拡張してきますので
外周上をエポキシで硬め補強し伸びずに使用後冷えるよう対策していますが割れてきます。
2個のキャップの外周をスムーズに一体となる面になるようにして外周に硬い金属様のもので
覆うようなものを制作してみようかと思っているのですが何かいい方法ないでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんなのはだめですか。
↓
端子クリンRCAキット
http://tanshi-cln.info/items/rca/
これをミニルーターのチャックでつかんで回すとか(うまくつかめれば)。
電動ドリルは強すぎるでしょう。
No.3
- 回答日時:
6.35軸のソケットにピンジャックカバーを
入れてシリコーンシーラントで固定すればいいかと思います。
満杯に充填するとカバーの柔軟性が失われるのと
カバーは消耗品になるでしょうから交換することを考えて
数か所の固定がいいでしょう。
ピンジャックなんかは薄いメッキなので高速回転は
メッキがなくなると思われますので低速にした方がいいです。
No.2
- 回答日時:
ブラシ状の物ならまだしも、そのキャップでこするのですか?
電動ドリル?
100w程度のミニルーター程度にした方が良いのでは?
そのキャップはナイロンとかシリコンでしょうから、接着剤等は難しいです。材質も変えるべきかと。
No.1
- 回答日時:
そもそも磨く必要があるのか疑問ですね。
それにそのような形状の物では外側は磨けても肝心の内側のピンの方は磨けないでしょう。
どうしても磨きたいのならバフでよいのでは。
変な治具で磨いたつもりになっても表面に傷を付けているだけにしか思えません。
外部に出ている端子の金属表面に酸化膜や硫化膜といったくすみがでて
ほこりなどを巻き込んでどんどん層が厚くなって固着していくのですが、
こちらでマジックリンなどの溶液をつけて磨くと状態によっては新品のような光沢を放つまでに短時間で戻ることを確認してます。
それがなんだと思われるかもしれないですが、機器のレストアでの容美性
また接触抵抗の軽減で実際に音質に一定の改善がみられ
売買される価格は大きく変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリの形状 USBメモリはキ...
-
エアコンホールキャップの交換...
-
塩ビHI管キャップの接着について
-
ハウスやS&Bの七味唐辛子だけは...
-
USBフラッシュメモリのキャップ...
-
羽二重の代用に
-
すき家のユニフォーム
-
エレキギターのピックアップセ...
-
パナソニックの別売分岐水栓・...
-
電源プラグの交換
-
コーキング剤の保存について教...
-
新聞紙が無くなると困ります。...
-
スプレー缶のガスが抜けてしま...
-
CRC-556缶のノズルが破損!!中身...
-
曲がった鉄の棒をまっすぐに直...
-
無添加のカニ缶を探しています。
-
湯船に浸かりながら新聞を読む...
-
下宿する息子に野菜を送ってや...
-
【至急】明日提出の紙があって...
-
新聞紙のリサイクルでふと感じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハウスやS&Bの七味唐辛子だけは...
-
USBメモリの形状 USBメモリはキ...
-
塩ビHI管キャップの接着について
-
エアコンホールキャップの交換...
-
オールバックにするために髪に...
-
泡沫キャップをすると断熱キャ...
-
エレキギターのピックアップセ...
-
ペットボトルのキャップの線が1...
-
至急!!タブレットPC(ARROWS T...
-
パナソニックの別売分岐水栓・...
-
コーキング剤の保存について教...
-
ターミナルキャップとエントラ...
-
すき家のユニフォーム
-
塩ビ管のめkらキャップ
-
リップクリーム使い終わったら...
-
電源プラグの交換
-
USBフラッシュメモリ-のふたが...
-
RCA端子をクリーニングする治具...
-
USBフラッシュメモリのキャップ
-
鉢状の筒
おすすめ情報