dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の目を見て話せないって人がたまにいますけど、自分は顔すら見て話せないです。
たまに体ごと違う方向を向いてしまう時があります。打ち解けられたら目を見て話せるのですが…
自分では人見知りだと思っていたのですが、対人恐怖症なのでしょうか。

A 回答 (6件)

対人恐怖症は強迫神経症の一種であり、心配性や内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持った人に起こる症状だと思います。


ですから、あなた自身が神経質性格の特徴を持っているかどうかで対人恐怖症かどうかの判断が出来るのではないかと思います。


以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-1.html
    • good
    • 0

私も相手の目は見れないほうです。


結婚し、年取ったら慣れてきました。
相手の鼻を基本見て、チラッ、チラッと目や目間を見ましょう。

病気でないけど心療内科で相談もできますよ。
心の緊張ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無礼なことが分かっているので余計に緊張してしまいます…
チラチラと視線を合わせるようにはしているのですが、その動きが挙動不審になっていて更に相手を不快な思いにさせてないかと考えてしまいます。

お礼日時:2021/11/17 21:56

失礼ですからその人の方くらいは向きましょう。

    • good
    • 0

人見知りとかガキみたいな事じゃなくて、相手に失礼


敬意ってものを持とうよ
対人恐怖症とかどーで良い言い訳使ってる場合じゃないですよ→それで許されるとでも思ってんの?
    • good
    • 0

普通人はあまり目を直視しないのでは。

    • good
    • 0

股間を見て話せばいいよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!