dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生は暇つぶし、いつ死んでもいいと思う人、死にたいと思う人は、何が足りないのでしょうか?
趣味や恋人、家族を持つのは長い人生マンネリしない事に効率がいいからなのでしょうか。よく本を読むと人生が豊かになると言われますが、どんなマンネリ回避法が本に記されているのでしょうか。それとも、漫画や映画のように暇つぶしになるからという意味でしょうか。よく本を読みましょうとアドバイスを貰うのですが、何の本を読んで下さいと言われないのですが、何でだと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • こうやって悩んでるのは、ただの現実逃避なのでしょうか?

      補足日時:2021/11/19 21:27

A 回答 (4件)

死にたいと思う人は行動力が足りないですね。



どうせ死ぬんなら私だったら無人島で人に知られることなく自給自足生活してそのまま死にます。
    • good
    • 0

実感、感動、愛情が足りないのかもしれないです。

自分自身でも、他者からのものでも。


それらをどんな分野で感じられるのかわからないから、どんな本を薦めてよいのかわからないのではないかと。


悩むのは、考え事などで頭がいっぱいで、そのはけ口を探しているからとか。


区切った時間で良いと思うので、「何も考えず、ただ感覚のみで感じる時間」を作ってみては?お風呂で湯船につかって、瞑想するとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一つ一つ丁寧な回答ありがとうございます

実感感動愛情の経験不足という事ですか?
実感はどんな事が当てはまりますか?映画、漫画、景色、音楽で感動して泣く事はあります。愛情は、以前は家族愛があったように感じますが今は家族愛も恋人も面倒という気持ちが強いです。以前友達がいたのですが、現在は友達はいません。有難い気持ちは持ってますが、慈しむ気持ちは少ないように感じます。

瞑想取り入れてみます。

お礼日時:2021/11/19 22:15

テストステロン、楽しむホルモンが足らないんじゃない。

心?と思いがちですが、脳から出るホルモンの問題だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりましたありがとうございます
テストステロンについて調べようと思います

お礼日時:2021/11/19 22:09

死にたいと思う人は死ねばいいだけだと思うけど


それで解決じゃん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
痛みなく死ねるなら死にたいですが。死ぬ勇気も楽しく生きる希望もエネルギーもないんです。

お礼日時:2021/11/19 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!