
お名前.comのレンタルサーバー経由で自社サイトを配信していますが、Info@の問合せメールに自社の名前でSPAMメールがいきなり配信され始めました。
ドメインの国は多くがドイツ(.de)や中国(.ch)で一応自動的にJunkフォルダーに割り振られています。このまま毎日この様な数のSPAMメールを受信すると思うと嫌になります。一度自社サイトより削除してもメールアドレス自体は存続しますので受け続けることになるかとも想像しています。
何かしら受けなぬなるような方法はないのでしょうか?ご存じであればご教示の程お願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
検索キーワードを企業サイトスパムメール対策や公開アドレス対策などで検索すると沢山出てきます。
https://it-trend.jp/anti_spam/article/57-0002
https://and-ha.com/coding/no-spam/
https://ikel.co.jp/column/1172.html
No.1
- 回答日時:
プロバイダーのPOPサーバーでフィルタリングしたらいかがですか?
各プロバイダーによって操作が異なりますので取り扱い方法はプロバイダーにお問合せ下さい。
フィルタリングは、スパム対策の件名にわいせつな内容等数種類登録する事でプロバイダーPOPサーバでブロック若しくは削除する事でお使いのパソコンに受信出来ないように出来ます。
完全にスパム対策ができるわけではないですがパソコン側のメーラーやインターネットセキュリティソフト側でもブロックや割り振りが出来るはずです。
補足
https://www.nttpc.co.jp/column/security/spam_mai …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
フレッツ光クロスについて
-
自宅ネット回線の料金について...
-
自分のVPNの確認
-
rev.home.ne.jpについて
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
DNSサーバーのアドレスがわから...
-
gray.plala.or.jp
-
インターネットで商売したいの...
-
おすすめのプロバイダーを教えて
-
ネット回線について
-
ひかり速トク・アイエフネット...
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
プロバイダのドメイン・ホスト...
-
スピードテストでクライアント...
-
NTTフレッツ光の訪問勧誘による...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
学生寮にインターネット回線を...
-
ギガの使用量について 来週に修...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
自分のVPNの確認
-
rev.home.ne.jpについて
-
フレッツ光クロスについて
-
MSNは無料ですか?
-
gray.plala.or.jp
-
@osb.att.ne.jpのプロバイダーは?
-
プロバイダ―
-
他人のIPアドレスを知る方法
-
VPN を使えばプロバイダー訪問...
-
スカパー見れます。
-
プロバイダーを自宅で作ること...
-
DNSサーバーのアドレスがわから...
-
cilas.netって、、。
-
台湾のプロバイダー会社
-
エッジについて
-
荒らしをプロバイダに通報した...
-
URLよりプロバイダーを探す方法...
おすすめ情報