
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
> どのように食べたらいいのですか?食べ方はありますか?
もしくは食べないほうがいいのですか?
縁起が悪いから、食べないほうがいいとか、食べ方の質問ですか?
貰って食べるのは、亡くなった人へ供養ですから、食べ方や食べる時期などは、pino.0213さんのお好きなようにどうぞ。
フードロスにならない様に、協力もしましょう。
通夜、葬式、法事などの供物・生花等や、法事の会食の残りの食べ物は、喪主・施主が、持って行くように言われたら、亡くなった人へ供養のためにも、遠慮なくいただきましょう。
実際、通夜、葬式、法事の残り物は、会場でも喪主・施主も、もったいなくて始末にも困ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/11/20 18:34
お返事ありがとうございます。
供養になるのならよかったです。
缶詰大好きなので食後のデザートでいただきます!
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
通夜や葬儀の供物を、お返しとして世話になった人や近所に配るのは普通のことかと。
遠慮せずに、個人の供養と思って、いただいては?食べない方が良いと思うのならば、渡された時点でお断りされた方が良かったでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/11/20 18:17
お返事ありがとうございます。
初めてのことで何か食べる前に儀式があるのかと思いました。
フルーツ缶詰は大好きなので、これからいただきます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子ども同級生の親御さんの通夜...
-
弟の嫁の親が亡くなりました
-
隣家の方が亡くなられましたが...
-
彼氏の親の通夜と葬儀
-
近所のお葬式、お通夜
-
会社の社長のお母さんが亡くな...
-
友達の妹が亡くなりました。 友...
-
通夜で泣くのは非常識?
-
御焼香の順番、これは、非常識?
-
通常、亡くなってから通夜まで...
-
香典と通夜見舞いに使用する袋...
-
バイト先の店長の葬式について。
-
伯母の告別式
-
親友の兄が急死・・・通夜に伺...
-
父親のいとこが死去。葬儀場で...
-
通夜に行くべきでしょうか?
-
入社して2週間、同僚のお父様...
-
母の弟が亡くなり上司に何日休...
-
お通夜に遅れて行くのは失礼?
-
大家さんの葬儀に店子は出席す...
おすすめ情報