【お題】NEW演歌

先日、小4の子どもの同級生のお父さんが急きょ亡くなりました。

PTAの方から訃報の連絡が入り、次の日にお通夜、明後日にお葬式ということを知りました。

ここでもそれについて質問をさせていただいたのですが、その同級生は男の子で、うちは娘ということで、子どもを通しての交流はなく、ましてや母親同士は面識がなく、それ以上に、お父さんは全く知らないという関係でした。

私は通夜に子どもを連れて参列、そこの息子さんは野球部ということで、部活を通して親しい親子が多数みえていました。そういう方々はみな涙されていました。

私は・・というと、お父さんがなくなったという実感もないままお焼香。

後日、通夜に参列しなかった同じ団地のクラスメートのお友達のお母さんと話をする機会があったのですが、「母親と面識もないのに通夜に参列するのはかえって失礼なんじゃないか」と思い、通夜には行かなかったそうです。

母親と面識もないのに、ただクラスメートというだけで通夜に参列した私は非常識だったのでしょうか?

私は一人でも多くの人が足を運んできてくれるというのは嬉しいことなのでは・・・(悲しい事態ではありますが)と思い、励ます気持ちで参列したのですが。
葬儀場は学区から車で15分ほどのところにある葬儀屋さん。私の家は車がないので、自転車で30分かけて行ったのですが・・・。

A 回答 (7件)

間違っていないと思います。


故人にとっても遺族にとっても、参列してくださる方に感謝することはあっても、迷惑と思うことはないでしょう。
生前によほどのトラブルでもない限り・・・。

非常識かどうかということで言えば、周囲がみんな参列しないのであれば、参列しない方が「常識」だったのかもしれません。
ですが、参列したことが悪いことでも無ければ、常識を疑われる行為でもないと思います。

私には、「面識も・・・」というのは面倒だから行きたくないという人の言い訳にしか聞こえないですね。

自信を持っていただいていいと思いますよ。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前、町内の葬儀があった際、元同級生の祖父さんがお亡くなりになったり、同級生さん本人が事故で亡くなれたときなど、私が妊娠中の体だったということもあるにはあるのですが、出席しなくて心残りだったことがあったので、今回はきちんと参列しようと思った次第です。

確かに祭壇に飾られたご主人の写真は初めて見るもので、喪主の奥様に挨拶をするときも、悲しみが溢れることもなく、その点はとても申し訳ないと感じました。
そんな私が参列している意味があるのか・・・と感じました。私は母子家庭だからもうとっくに夫の存在なく生きており、今突然に夫を亡くされた奥さんの気持ちがわかるとは言い切れない(ただ、女手一つでこれから子どもを育てる大変さというはわかりますが)のに、のんのんと焼香に来ている・・そのこと自体は申し訳ない気がしました。

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/07 10:58

非常識かどうかは、個々人の主観によりますので、ここでは肯定も否定もしません。


ただ、一般的に、あまり多くはないケースと思われます。

前のご質問の回答でもあったと思うのですが、親御さんとしては PTAとしての統一行動を、お子さんはクラスとしての統一行動をとるだけでよいのです。

もちろん、故人や喪主さんと特に親しければ、個人的にお参りすることもあります。実際に部活が同じ親子さんは来ていたわけですね。
しかし、質問者さんは故人とも、喪主さんとも面識がなく、お子さん同士も特に親しい友だちではないということで、お参りする必要があったかどうか、はなはだ疑問に思います。

喪家側としても、後日、香典帳をめくったとき、
「はて ? これは誰だったろう」
となるのがオチです。

冠婚葬祭は、ギブアンドテークが原則です。失礼ながら、質問者さん宅で不幸があった場合、今回の喪家から香典を出す必要が生じるのですが、誰だかわからないところに訃報が届くこともありません。
「あの時私は出したのに、何もくれなかった」
となり、先方の非常識を疑うことになりかねません。

>お母さんと話をする機会があったのですが、「母親と面識もないのに通夜に参列するのはかえって失礼なんじゃないか」…

失礼かどうかは別として、このように考える人のほうが多いことは事実でしょう。普通に世間で通用する考え方だと思います。

>次の日、クラスメートの男子から、「お前通夜にこなかっただろう」とかなり責められた…

これは、統一指針を示さなかったクラス担任の責に負うもので、お子さん自身や親御さんに責任はありません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。
説明不足のところがありました。
私も個人的に行くということでは躊躇していたのですが、2度目のPTAさんの連絡で、香典やお花を全体で代表して出しておく・・ということだったので、では焼香だけは・・と思った次第です。

だからこそ、出席しなくてもよかったのかもとも思いますが、私が喪主だったら、一人でも多くの人が来てくれたほうが嬉しいかなと・・・これ自体が独りよがりな考えかも知れませんけれども。

いろんな意見がうかがえてよかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/07 11:32

 特に問題ないと思いますが、通夜は身内だけでやるものです。


 なので、身内ではない人の通夜には行かない方がいいでしょう。
 でなければ、「通夜」と「葬式」を分ける意味がありませんよね?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうなんですか。
でも葬儀は次の日の午前中ということで、その日は月曜日で、それよりは日曜日の夕方からの通夜のほうが、みなさんには都合がよかったらしく、通夜には本当に多くの方が参列されていました。会社関係の方もざっと数えても200人以上はいらしたと思います。子どもさん連れの母親たちは多分、通夜だけの参列だったはずです。
地域によっても違いますね。

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/07 11:09

私も間違っていないと思います。


逆に「面識もそれほどないのにわざわざ出向いて下さって」
有り難い事だ」と遺族の方は思われると思います
私がもし、遺族側でしたらそう思います。
面識はないけど励ましになれば、というwowmakotanさんの
気持ちが間違っている筈はありません。
同じクラスの方が来て下さる、というのは思う以上に
心強いものなのです。御遺族の方はこれからの事とかまだ
亡くなられた方にたいする気持ちの整理が中々つかない
ものですけど。
常識とか非常識とかではなく、人として間違っていない
行為だと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
行かなかったらきっと後悔したと思うので、行ってよかったです。
何より大変なのはご遺族の方。若くして旦那さまを急に亡くされた奥様と、大好きなお父さんを亡くして泣き崩れていたという子どもさんですね。その人たちの気持ちを考えると私が非常識であろうとなかろうと、そんなことはいいじゃないかとも思えます。

・・が、お言葉ありがとうございます。
心が軽くなりました。

お礼日時:2004/07/07 11:07

折角忙しいのに出かけられたのに、意にそわない回答となってごめんなさい。



東京など都会地では面識のない場合、通常行きません。
来られた方も戸惑ってしまいます。

子供同士友達でも親同士が知らない場合は行きませんね。
まして男親なら絶対に行きません。

子供が事故等で亡くなった時は別です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。うちも都会の分野なので、そういう感覚は確かにあったかも・・と思います。
でもクラスメートで訃報の連絡も入ったし、行ったことはもう過去のことなので、これをよい経験としたいと思います。
参考意見をありがとうございます。
いろんな地域の違いがわかり、よかったです。

お礼日時:2004/07/07 11:03

面識がなくとも、クラスメートなのですから、共通点はあるわけです。


私は、wowmakotanの行動は間違ってないと思いますよ。非常識ということもないです。
たとえ、面識がなくても、人がなくなってお悔やみをいうのに、常識・非常識もありません。気持ちが大事だと思うのです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう言っていただいて、気持ちが軽くなりました。
いつ自分の身にふりかかることかわかりませんしね。
うちはもう夫はいないですが、訃報というのは嬉しいことではないですから。

お礼日時:2004/07/07 11:01

共通する部分(この場合クラスメート)がある限り、出席してもいいと思いますよ。



「今後交流が全く無い」という保証が無い限り、あなたの取った行動は正しいと私個人は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じクラスで、私より交流のあるらしい方々から、私は無視をされました。たぶん母子家庭ということが原因かも知れませんが。

それでも、行かなかった方の子どもさんは、次の日、クラスメートの男子から、「お前通夜にこなかっただろう」とかなり責められたそうで、その点に関しては「子どもに悪いことをした」と言ってみえました。

子どもにもよい経験になるかと思い連れて行ったことはよかったかなと、今思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/07 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A