
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
告別式に参列するには勤務時間との兼ね合いがありますから、独断はやめた方が良いと思います。
通夜に参列できるよう都合をつけておいて、会社の人に聞くのが一番です。
慶弔費を集めて代表者が行くようになっているかもしれないし、個人の判断に任せているかもしれませんしね。
相談できる人がいないとの事ですが、入社したばかりなのはみんなわかっていますから誰に聞いても構わないと思いますよ。通夜が明日以降ならば、明日部長に聞いてみてそのとおりにすればよいです。
部長の返事が曖昧だったら、誰に聞いたらいいかという質問に切り替えて、確認はちゃんとした方が良いですよ。
聞きにくいでしょうが、金額も何とか相談した方が良いです。多すぎても少なすぎても嫌ですしね。
No.2
- 回答日時:
数人で連名でだすのがいいかと思います。
1万を何人かで割ればそれなりに体裁もととのいますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子ども同級生の親御さんの通夜...
-
弟の嫁の親が亡くなりました
-
お通夜のみ出席、香典はいくら...
-
元同僚の旦那の親の御通夜
-
友達の妹が亡くなりました。 友...
-
にお通夜をやらない地域
-
お通夜って・・・??!!
-
九州の佐賀県あたりのお祭りで
-
葬儀の受付をしてくれた方へのお礼
-
父が急死してしまったのですが...
-
母の弟が亡くなり上司に何日休...
-
葬儀(告別式)のお手伝いをして...
-
通常、亡くなってから通夜まで...
-
通夜・葬儀後のお参りの服装は...
-
お通夜に遅れて行くのは失礼?
-
訃報に「家族葬」とあったら隣...
-
娘の嫁ぎ先の親が亡くなりました。
-
兄妹の配偶者の父の葬儀につい...
-
祖母の49日法要に孫は出席す...
-
葬儀に出るべきか迷っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子ども同級生の親御さんの通夜...
-
弟の嫁の親が亡くなりました
-
隣家の方が亡くなられましたが...
-
彼氏の親の通夜と葬儀
-
近所のお葬式、お通夜
-
会社の社長のお母さんが亡くな...
-
友達の妹が亡くなりました。 友...
-
通夜で泣くのは非常識?
-
御焼香の順番、これは、非常識?
-
通常、亡くなってから通夜まで...
-
香典と通夜見舞いに使用する袋...
-
バイト先の店長の葬式について。
-
伯母の告別式
-
親友の兄が急死・・・通夜に伺...
-
父親のいとこが死去。葬儀場で...
-
通夜に行くべきでしょうか?
-
入社して2週間、同僚のお父様...
-
お通夜に遅れて行くのは失礼?
-
母の弟が亡くなり上司に何日休...
-
大家さんの葬儀に店子は出席す...
おすすめ情報