dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘の同級生が亡くなりました。小学校低学年です。
同じクラスになった事は無かったようですが、話した事がある様です。
通夜に参列したいと、言っていますが興味本意で言っているのか…
子供の気持ちを尊重して、参列した方がいいのでしょうか?
お子さんの、お葬式は初めてなので私が泣いてしまいそうで心配です。

A 回答 (3件)

興味本位でも何でも良いと思います。

大人なら一度は体験した事があるでしょうし、意味や常識なんかも知っているかもしれませんが、本人にとっては全てが初めての体験になると思いますので、実際に行ってみたら本人なりの世界が広がると思います。知らないまま大人になるよりも多くの事が学べるかと思います。子ども時代にとっては、学校の勉強だけが学びの場ではありません。日常の全てが糧になると思いますので、行けるのなら行っておいた方が良いと思います。親としてサポートしてあげればそれで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるべく、嫌な事は避けたいと思ってしまい逃げてしまうところでした。
モヤモヤしながら、今日一日過ごしてました。
通夜と、告別式に参加したいと思います。
ありがとうございました^ - ^

お礼日時:2022/03/03 23:26

私は小学生になる前に実の弟を亡くしました。



質問者様のお子様がまだ幼いとはいえ、人が亡くなるとどうなるのかを知っておく事はとても大切ですし、現在の小学生は私の時代よりはるかに大人です。
お通夜や告別式でしか出来ないお別れもあります。
どうかお子様のお気持ちを大切になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お辛かったですね。
最近、涙腺がゆるく号泣してしまいそうです。
明日、参列したいと思います。
皆さんに相談して良かったです。モヤモヤ数日悩んでいたのでスッキリしました。

お礼日時:2022/03/03 23:28

>子供の気持ちを尊重


これが大事なことなんじゃないでしょうか。

>興味本意で言っているのか
そうだとしても、いい社会勉強?にも
なると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
私は、なるべく死は悲しいことなので逃げようとしていました。
通夜と告別式も、参加しようと思います。
モヤモヤ悩んでいましたが、すっきりしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/03/03 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A