dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールの背景を設定するとき 「書式」→「背景」→「画像」とクリックしてゆき、「参照」をクリックして示されるたくさんのもの 特に横文字のものが多くてどのような画像かわかりません。これを調べる方法をご指導ください。なにぶん初心者ですのでよろしくお願いいたします。
Windows XP で(dynabook E7)を使用しています。

A 回答 (4件)

>特に横文字のものが多くてどのような画像かわかりません。



“横文字のものが並んでる表示”…“一覧”で表示されていると思いますが、
その囲いの中のファイルが無い所で右クリックをしてもメニューが出ます。
そこで“縮小版”を選んでみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました.助かりました。

お礼日時:2005/03/14 13:56

(本当ならば)表示メニューのアイコンをクリックすると


『縮小版』『並べて表示』『アイコン』『一覧』『詳細』が表示メニュー(表示形式の選択メニュー)として
出てくる筈なのですが、それが出てこないという話でしょうか?


縮小版…ファイル名とアイコンまたは縮小サイズのイメージで表示されます。
イメージや写真は縮小サイズで表示され、その他のファイルはアイコンで表示されます。

並べて表示…大きなアイコンとファイル名が、左右に並んで表示されます。

アイコン…小さなアイコンとファイル名が上下に並んで表示されます。

一覧…さらに小さなアイコンとファイル名が列に並んで表示されます。ファイル数が多い場合に便利です。

詳細…ファイル名のほか、ファイルサイズ、種類、更新日時などの情報が一覧で表示されます。
日付などをヒントにファイルを探すのに便利です。

という具合に使い分ける事が出来て便利なのですが。

|・_・) |_・) |・) |*
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。すべて解決しました。

お礼日時:2005/03/14 13:57

εミ(ο_ _)ο



>メールの背景を設定するとき 「書式」→「背景」→「画像」とクリックしてゆき、
「参照」をクリックして

“ファイルの場所”の所の並びにある一番右の小さなアイコン『表示メニュー』をクリック

『縮小版』を選んでみてw

|・_・) |_・) |・) |*

この回答への補足

早速のご指導感謝いたします。
ファイルの場所の所の並びにある右の小さなアイコン「表示メニュー」とありますが、そのようなものはありません。
いちいち画像を出して見てゆくしか方法はないのでしょうか。

補足日時:2005/03/14 09:59
    • good
    • 0

メールの書式をHTMLにして「書式」→「背景」→「画像」といき、横文字をs反転させ選択し「OK」をクリックすれば画像が表示されます。

この回答への補足

早速のご教授感謝いたします。
「横文字をs反転させ」とありますが、s反転のやりかたを教えてください。

補足日時:2005/03/14 09:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!