重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私が働いてるスーパーに問題児がいます。
33歳の男性なんですが、
日曜日飲み会行こうと皆でその男性を誘いました。
男性は用事あるからと断ってましたが、しつこく彼を誘いました。
仕事終わったにも関わらず彼はお疲れ様でした言わずにそのまま退社。
次の日朝の挨拶なし。上司が叱りましたが睨み付けたあげく文句言ってました。
ただ仕事は一生懸命やってくれてます。
しつこく誘ったのがまずかったのでしょうか?

A 回答 (3件)

そもそも飲み会って強制じゃ無いと思う。

社風にもよるが、私はほぼすべて参加してた時もあるが、半分くらいは断ってた会社もある。

  単純に毎月のようにやられると、金かかるし、飲み会の席でも気は使うし、人によっては面倒くさく感じるでしょうね。

  あと、日曜日って仕事帰りですか?それとも休みの日にわざわざ飲み会?

  休みの日なら100%断るな。
    • good
    • 0

その男性はしつこく誘ったのが気に障ったかもしれませんが、流石に朝の挨拶無しや上司を睨むような行為はしてはいけない気が…。


他人に全て流される大人になるのも良くないですが、その男性はあまり自己主張が激しすぎると思いました。行きたくないならしつこく誘われても丁重にお断りした上で次の日から普段通り接すればいいのになぁ、それが出来ないほど嫌だったのかもしれませんが…。
まあ、その男性の態度について他の人が注意したとしても人の人格はそう簡単には変わらないものですし余計に相手は頭にきてまた問題行動をするかもしれません。難しいものですね…。
いつもお仕事お疲れ様です。
    • good
    • 0

自分の意見を、聞き入れてもらえない事に、腹が立ったのでしょう。


「用事がある」と断っているのに、しつこく誘われては、いい加減にしろ!みたいな気持ちにもなるでしょう。
言葉には出せないので、無言の退社、朝の挨拶なし、となったのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!