
主人に作るお弁当について。
主人が、弁当を食べずに持って帰ってきます。
飲食店で働いていますが、
まかないがあるときとないときがあるそうで、
前の日の夜に「明日、弁当作ってよ」と言われて作りますが、
たまにまかないがあり
その日は食べずに持って帰ってきます。
上司も主人がお昼は弁当を食べていることを知っていて
今日はまかないを食べるかと聞いてきますが、弁当を持ってきていることを言えないそうです。
主人は、職場が遠くて
朝出るのが早いため
それに合わせて私も早起きをして
弁当を作っています。
私も働いていて
パートではありますが
体力を使う仕事で
正直、早起きするのがとても辛い時があります。
ですが、主人は毎朝早起きをして、長時間仕事をして頑張っているので
お弁当を健康に美味しく食べてもらえたらいいな。という思いで作っています。
もちろん、食費などが厳しい時は
満足に作れないこともありますが
前の日の夜に
明日はこういうお弁当にしよう!!と考えることが楽しい時もあります。
昨日の話ですが、
明日弁当を作ってほしい。と言われて
作る気持ちで居たのですが、
前々から思っていたことを言ってしまい
お昼はコンビニのものを食べたいから
弁当はいらない!!もし、明日作ってくれてもお昼はコンビニがいいから弁当は持って帰ってきて夜に食べる!!もしくは、弁当を作ってもらっても困るから私が起きる前に出ていく!と言われてしまいました。
前々から思っていたことは、食べずに持って帰ってくることが仕方ないことだけどやはり悲しいことと
持って帰ってきて家で食べることをやめてほしいということです。
1日持ち歩いたお弁当を夜に食べて、大丈夫なのかとか、夜にお弁当を食べられると夕飯のおかずを作っていたのに
食べてもらえず
捨てることがあるからです。
夕飯を作るときも
主人が疲れて帰ってきて、こういうメニューだったら美味しく食べてもらえるかな?とか考えながら作っています。
昨日、コンビニがいいとか
弁当いらないとか
言われて
今まで弁当を渡していても
心のなかでそういう風に思われてたのかなと思うとなんとも言えない気持ちになります。
もちろん、弁当を作ってほしいと言われて
作れない日もあるけど
自分なりに主人に喜んでもらえたら、、と思いながら作っていたことがバカバカしく思えてきて
とても悲しいです。
もう作らないほうがいいのでしょうか?
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 職業:恋愛アドバイザー・婚活アドバイザー
- 回答日時:
こんにちは、ご相談拝見いたしました。
仰りたいお気持ちは、本当によ~くわかります!
ただ、長年ご相談を受け続けてきた私が拝見しますと、今回のお話はお互いさまだと感じました。「そんなことを問題にしなくてもいいのになぁ」という感じで、仲良くして欲しいです(^^)
> 持って帰ってきて家で食べることをやめてほしいということです。
それは仕方がないことなので、そんなことを求めるのはやめましょう。
> 食べずに持って帰ってくることが仕方ないことだけどやはり悲しいことと
「仕方がないけど悲しい」ではなく、「悲しいけど仕方がない」と考えましょう。そして、余ったお弁当は二人で夜に食べたら良いではありませんか。
夏場で食べられないと思ったら、その時は仕方がありません。「破棄しなければならないお弁当が勿体ない」という発想よりも、お二人がケンカをする方が勿体ないです。
この掲示板では、他にも「電気を消してくれない夫に、どう伝えたらいいか」というお話がありましたが、この場合も「何も伝えなくていい」が答えです。価値観は人それぞれで、何でも100%できる人はいないのです。
私も20~30代の頃、お二人のようにやるせない気持ちをお相手にぶつけたことがありましたが、それで改善してもらえることはありませんでした。むしろ、「何故そんなに拘るのかわからない」と言われただけです。
自分が「こうあるべきだ」と思うことを、お相手も同じように考えるわけではありません。これが交際中ならケンカするのもアリかもしれませんが、結婚したら「仲良くやっていこう」という努力を互いにしないと、ほぼ必ず離婚に繋がります。
> 昨日、コンビニがいいとか弁当いらないとか言われて、
それは、ご相談者さまが「持って帰ってきて家で食べることをやめてほしい」なんて言ったからですよ(気づいておられますよね?笑)。自分がそういう気持ちをぶつけたら、お相手もぶつけてきます。男女交際に限らず人間関係において、相手は自分を写す鏡なのです。
男女間の問題には、「どうでもいいこと」と「重要なこと」があります。後者になるのは、浪費癖があって隠れて200万円借金を作っていたとか、お酒を飲んだら暴力を振るわれる、といった放置できないものを言います。
そう考えると、今回のお話や「電気を消す消さない」のお話は前者になることが、お分かり頂けると思います。
夫婦間の問題は「どっちが悪い」と突き詰めずに(交際中はそれでいいのですが)、あやふやにして水に流すことが大切になります。ウソみたいな話ですが、本当です。そうでないと窮屈になってしまうのです(^^)
> 主人が疲れて帰ってきて、こういうメニューだったら美味しく食べてもらえるかな?とか考えながら作っています。
そういった素敵な奥さんでいてあげてください。笑顔で「お疲れさま」とお迎えしてあげたら、旦那さんも笑顔になってくれます。
互いは互いを写す鏡です。
忘れないでくださいね。
お二人を応援しております(^^)
婚約~結婚した後のポイント。子育てのポイント
https://www.martin.ne.jp/?page_id=4135
専門家紹介
職業:恋愛アドバイザー・婚活アドバイザー
作家・恋愛カウンセラー
2000年開始のサイト「マーチン先生の恋愛教室」にて、のべ1万2千人を超える相談実績を持つ恋愛・婚活相談のプロ。実践派のメルマガ「マーチン先生の恋愛教室」は発行歴21年、読者数約13000人(2021年現在)。また34歳にして東証一部上場企業/トランスコスモスの相談役に就任した経験を持つなど、高度なビジネス視野も併せ持つ。
■著書
・相手の気持ちを離さない「秘密の恋愛ルール」/大和書房
・30歳からもう一度モテる!大人の恋愛成功法則/DHC
・愛される女性は「気づかい」がうまい/三笠書房
・モテる男はこう口説く!/PHP研究所 他、計20冊以上。
■掲載雑誌
・JELLY/steady./anan/GLITTER/With/MISS/ViVi/毎日新聞 他、計30誌以上。
■TV・ラジオ出演
・TOKYOMX:5時に夢中!/フジテレビ:ノンストップ!、結婚しようよ、知的一級河川バカの河/NTV:行列のできる法律相談所/TV東京:純愛果実等。
・FM-FUJI:マーチン先生の恋愛マスター塾/TBSラジオ:ストリーム/東京FM:Tapestry等。
専門家
No.19
- 回答日時:
あなたの気持ち、よく分かります。
でも旦那さんの言動は理解できません。
上司がわざわざ聞いてくれてるのにお弁当があると言えないって何なん?
お弁当作ってくれる奥さんの気持ちも考えられない人が飲食店勤務って笑
私なら、もう絶対に作らないです。
夜お弁当を食べ、夕食を捨てる?
あり得ない。
そんな悲しいことさせてる人が飲食店勤務、、、
あり得ない。

No.17
- 回答日時:
あなたの悲しみも分からないではないけど、お弁当を食べずに帰ってきても家で食べてくれるならそんな不満をもたなくてもいいのに。
って思います。お腹壊しても自己責任だし勤務先で空調のあるところで保管できてるなら、そうそう悪くはならないと思います。
夕飯のおかずを捨てることになるってのは理解出来ないのですが、なにも捨てなくても次の日に食べるとかすれば良いと思います。
メニューに思いをこめる優しさはあるのに、旦那さんの事情は受け止めてあげられないんでしょうか?旦那さんだって食べたくないから食べてないわけじゃないし、あなたの気持ちを無駄にしたくないから持ち帰ってでも食べてるんだと思いますよ。
そういう気持ちをまったく理解してもらえずに『わたしはあなたのために頑張ってるのにー!!』と爆発されたから、旦那さんも『じゃあもういい』となったんじゃないでしょうか?
お弁当作りが負担なら今後はやめてもいいと思うけど、今までの自分の頑張りまで否定して自己憐憫に浸る必要はないです。旦那さんと落ち着いて話せるといいですね。
No.15
- 回答日時:
賄い 要らないと言えない御主人が気弱すぎる、とは思いますが、今さら性根を直せ は酷でしょう。
弁当、「食べなかった日は捨ててきて」と言いましょう。ご主人の性格で、店のゴミに紛らわすのも上司に気兼ねしそうだけど、そのくらいは頑張ってもらいましょう。
これで気弱だけど よく働く夫、愛情あふれる手弁当作りに励む妻、理想の夫婦円満になります。弁当代の無駄は無駄になりません。

No.14
- 回答日時:
弁当持ってきた事も上司に言えなくて、弁当作ってる妻の気持ちも考えれない、そして妻から不満を言われたら弁当作ってもらう事も重たく感じるからそれなら作ってもらうのが迷惑という事でしょう。
結局、旦那様は弁当の事に対して妻から不満を言われて自分の好きな様に出来ないのが嫌なんでしょう。
貴方の言ってる事は当然の事だと思いますが、旦那様はあーだこーだ言われるなら自由にしたいんだと思います。
作ってもありがた迷惑にとられると思うので、弁当は作らずにその時間を自由の時間に有意義に使った方が良いと思います。
No.13
- 回答日時:
うちの家なら、殺されますね。
頑張りすぎると、離婚が待ってます。
あなたの疲れは、体力的ではなく神経的と思います。
まかない?出るのなら毎日でしょ。
自分の食べたい方を選んでない?
両方いやなら、コンビニ?
試食するのならしかたないかも。
あなたの甘やかし、優しさ、後で後悔しますよ。
No.12
- 回答日時:
補足です
ご主人はどういう態度で手付かずの弁当箱を奥様に渡しているんでしょうか?
「せっかく作ったお弁当を食べないでそのまま持って帰って来られて捨てるのは、とても残念で不愉快」という作り手の気持ちを、ご主人は理解できないのだと思います。まずはそこから話して、「食べないなら作らない」とハッキリ教えてあげましょう。
なお、「こっそり捨てて帰ってくる」なんて言うのは更に「もってのほか」だと思います。
人間の「思いやり」とか、感情の基本やマナーが出来ていない・・気がします。ちゃんと教えてあげましょう。
No.11
- 回答日時:
過去に沢山!色んな飲食店で働いてますが…
お弁当持ってきてるご主人、ほぼ居ませんでしたね。
こちらはまかないの有無は当日出勤しないと解らないので尚更でしたが…
例外として、たまに奥様がわざわざ職場までお弁当を持ってきてくれる人は居ましたね。
同じく共働きの夫婦でしてましたよ。
ここからは個人的な回答ですが…
自分が犠牲になってまでやってる感があるなら、貴女の仕事が休みで、尚且つ余裕がある日のみご主人にお弁当を作ればいいと思いますけどね。
パートとは言え、働いているのには代わりはなく、家の事を貴女がほぼしてるならご主人は一切やってない訳で…申し訳ない気持ちは捨てるべきです。
夫婦のご年齢や結婚して何年もお子さんの有無も解りませんが、やっぱりどちらかの都合に合わせるのは誰でも苦痛で、わざわざそれをしているのに結果的にしてる意味がない事をされたら…やりたくなくなります。
あと強いて言えば、ご主人、断れないのがダメですよね。
「今日は嫁が作ってくれた弁当あるんで」って一言言える人間であればいいんですけど、言えないって言う事はその上司によっぽど逆らえないのか、そもそも言える人間性じゃないのか…
うちも現に今働いているので敢えて言いますが…
もっとご夫婦で話し合われた方がよろしいかと。
うちはそれプラス、歳の差の三児の母で、家事に育児に役員に仕事(しかもパートと在宅の2つ)をしていて激務です。
前までガッツリの専業主婦でしたが、今年の春から今の生活になったので、今まで出来てた家事(毎日大掃除並みの掃除に洗濯でも家族の寝具類やその他諸々)がほぼ全く出来なくなり、正直最初だけ衝突しました。
当たり前ですが毎日キレイな家の中だったので、それが普通だと思ってた旦那もどうかと思いますが…
何故うちだけこんなに犠牲にならないといけないのか、収入に関しては勝てないですが、正直こちらの方が激務で融通が利かないのにと思いましたよね。
めちゃくちゃ話し合って、今では自分の仕事が休みの日は家事全般にやる事(基本的にうちは在宅があるので休みはないですが)、うちがやってた事を当たり前だと思わない事(むしろ感謝して欲しい)となりました。
周りもどちらかと言うとうちの味方で旦那の味方はあまり居ないので(散々うちがやってきたのを知ってるから…むしろやりすぎだったので)、旦那も何も言わなくなり、今までの事を労ってくれるようになりましたが…それなりに年月も経てるのでこうなりました。
なので、貴女の不満もご主人の不満もちゃんとフェアになるように擦り合わせて行くしかないかと思います。
頑張ってくださいね。
回答ありがとうございます。
確かに、もう少し話し合わないといけないですね。
お互いにお弁当をどう思っているのかも曖昧な部分があるので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
結婚出来れば誰でもいい
婚活
-
ここ半年1人で悩み思い切って相談させていただきます。現在29歳女、婚約して半年の彼がいます。 彼とは
その他(結婚)
-
先月モラハラ旦那から逃げるように、子供と実家へ帰りました。 主人からは色々反省した。戻ってきて欲しい
離婚
-
4
相談所に入ったのに全く申し込みが来ない 29歳女です。 思い切って結婚相談所に入会したのですが、入会
婚活
-
5
夫が私を守るつもりがない
離婚
-
6
あまり気遣いのできない彼氏との結婚について すごくモヤッとする部分があり、 このまま結婚していいのか
婚活
-
7
婚活アドバイザーの行動について
婚活
-
8
婚約指輪の使い回しについて
プロポーズ・婚約・結納
-
9
男性心理が知りたいです
浮気・不倫(結婚)
-
10
婚約している彼女に1年以上嘘をつかれていました。
その他(結婚)
-
11
夫婦の会話について教えて下さい。
その他(結婚)
-
12
男性は、結婚相手に「料理」を求めるのは本当ですか? 料理ができる女性は、結婚相手として重要と言う話を
婚活
-
13
52歳初婚女性。 今さらながら 婚活しようと思っていますが。 知人からは結婚相談所が安心だと言われて
婚活
-
14
内向的で繊細な妻と上手くやれる気がしない。
夫婦
-
15
男性と付き合う前に、この人はちゃんとした人とか信用できる1人ていう確かめる方法ありますか? 他にも遊
婚活
-
16
飲み会
浮気・不倫(結婚)
-
17
私は一年半お付き合いをした彼と授かり婚をします。 授かり婚もあり、入籍や結婚式などが急に決まりました
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
18
マッチングアプリで知り合った人が怖くなってきました。
婚活
-
19
料理のプレッシャーで結婚が憂鬱
その他(結婚)
-
20
婚約指輪 渡した後に発覚したのですが、選んだブランドがネット上でかなり悪く書かれてまして。ブランド名
プロポーズ・婚約・結納
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
どこからが不倫なのでしょうか?
-
5
恋愛感情がない相手と結婚され...
-
6
社会人2年目の結婚について、...
-
7
女性用の下着をつける夫
-
8
親戚同士が結婚したら、問題が...
-
9
私は59歳、独身です。時々、惨...
-
10
義母の入っている朝起会について
-
11
交際期間5、10年と長くから...
-
12
ちょっとショックなこと
-
13
私への気持ちが冷めた夫と修復...
-
14
親戚 実家付き合いをしない妻
-
15
息子の嫁の兄弟への御祝儀
-
16
結婚後のホームシックについて…
-
17
妊娠=結婚の意味を教えてくださ...
-
18
極度の面倒くさがりの彼氏と結...
-
19
親が子供の結婚祝に包む金額の...
-
20
「本当に好きな人なら心中でき...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
補足させていただきます。
旦那が飲食店で仕事をするとなって、
私が
まかないがあるのであれば、
弁当要らないんじゃない?と言ったことがありました。
でも、弁当が食べたい。と言ってくるので作っています。
いる日もいらない日もきちんと前日に言ってきます。