
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>「誤解されそうな表現」を訂正しながらも勇み足っぽいので
確かに! 一本とられました(苦笑)
そもそもC言語では、近似値でしか扱かえませんよね。
→
そもそも「ほとんどの」C言語では、近似値でしか扱かえませんよね。
に読み替えてください。
No.6
- 回答日時:
そもそも「0.0〜f〜1.0までの数字」ってなんだよ, って話があるような気がする. 「二進数に変換する」も「変換して, でそのあとどうするんだよ」が決まらないとどうにも.
余談.
「誤解されそうな表現」を訂正しながらも勇み足っぽいので #5 に突っ込んでおくと, 例えば 0.5 はほとんどの「C言語」で正確に扱えるし, なんなら 0.1 だって「近似値でしか扱えない」という決まりがあるわけじゃない (規格上「0.1 を正確に扱うことのできる処理系」を排除しているわけではない).
No.5
- 回答日時:
>こういった整数でない数値は、2進数では表せません。
誤解されそうな表現なので訂正です。
数学的には、
0.1 は 2進数では循環小数で表せますよ
また
0.5は 2進数では 0.1
0.25 は2進数では 0.01 で表せますよ
といっても、
0.0〜f〜1.0までの数字は、
そもそもC言語では、近似値でしか扱かえませんよね。
No.4
- 回答日時:
0.0〜1.0ということは、0.1とか0.9などですよね。
こういった整数でない数値は、2進数では表せません。
具体的には、0.1は2進数では表せません。
技術的には、近似値になりますが、浮動小数点方式が一般的です。
浮動小数点方式においても、単精度と倍制度などがありますが、いずれにせよ、有効桁数のある限定的な近似値です。これの中身(実体)をbit表示することはできますが、あまり意味のあることとは思えません。
No.2
- 回答日時:
仕様不良ですね。
整数ならともかく浮動小数点数の2進表現って一般的じゃないのでどのようなアウトプットを期待しているかもう少しきちんと記載してもらわないと。# 逆に仕様をそこまで詳細化できるならコードを書くのは簡単か
No.1
- 回答日時:
2倍して1.0を越したら1、越さなければ0を返す関数と
2倍して1.0を越したら1.0を引いた値を、越さなければ2倍した値返す関数
を作って組み合わせたらできるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EBCDIC⇒SJIS変換の方法
-
文字の変換 select case
-
std::stringからLPCWSTR型への変換
-
ふりがなをアルファベット化す...
-
VS 2008(VB.NET)
-
文字の変換 (アルファベット)
-
DOUBLE型の16進HEX文字列変換に...
-
- が–に変換されてしま...
-
入力した文字を全て自動で全角...
-
COBOLのデータ型
-
Excel vba で1と10を正確に判断...
-
sedで日本語の置換方法について
-
EBCDICへの変換
-
半角全角混在(JIS)をJEF+EBCDI...
-
ベタ打ちってなんですか?
-
Excelで入力禁止文字を設定したい
-
DOHCとOHC
-
濁点(゙) 半濁点(゚)を一文字と数...
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
エクセルでアルファベットか数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EBCDIC⇒SJIS変換の方法
-
std::stringからLPCWSTR型への変換
-
セル内の文字列が日本語か英語...
-
「彡」って文字はなんという文...
-
VS 2008(VB.NET)
-
COBOLによる全角・半角混...
-
ふりがなをアルファベット化す...
-
Symfowareでのデータ型変換につ...
-
RubyでUTF8のコード値を文字に...
-
フォームのコントロールのバッ...
-
%fと%gについて
-
ExcelVBA実行後に時々落ちる
-
JIS → S-JIS コード変換するには
-
英数字を含む文字列(0-9,A-Z)...
-
sedで日本語の置換方法について
-
byte配列の内容をstringにコピ...
-
数字5桁文字コード?
-
accessでJISコードを求める関数
-
コード変換について
-
「髙(はしごたか)」を文字コー...
おすすめ情報