
Google Chrome の起動時に「マイページ-質問一覧」ほか 2 つのサイトを表示するよう設定してあるのですが、教えて! goo だけが時々いや頻繁にエラーになりつながりません。
いったんつながっても質問ページを開いたり、回答ページに移る際にエラーになってしまいます。
エラーメッセージは下記のとおりです。
-----------------------------------------------------------------
要求の形式が正しくありません
お使いのブラウザは、このサーバーが理解できないリクエストを送信しました。
リクエストヘッダーフィールドのサイズがサーバーの制限を超えています。
-----------------------------------------------------------------
教えて! goo 以外のサイトでは、このようなことは起こりません。
goo のトップページ https://www.goo.ne.jp/ でニュースを閲覧するのも問題ありません。
また、Edge では教えて! goo もストレスなく見られます。
対策に心当たりある方よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 要求の形式が正しくありません
> お使いのブラウザは、このサーバーが理解できないリクエストを送信しました。
> リクエストヘッダーフィールドのサイズがサーバーの制限を超えています。
私も一時、Chrome の起動時に同じエラーが多発しました。
どこかに、直し方あったのでその通りにしたら、以後、このエラーは出なくなりました。
直し方は、Chromeの「閲覧履歴データの削除」です。
① Chrome画面の右上「縦の黒3点」をクリック
② すぐ下に小さい画面が出たら、下から3行目の「設定」をクリック
③ 左蘭の「プライバシーとセキュリティ」をクリック
④ 真ん中画面の「閲覧履歴データの削除」をクリック
⑤ 「基本設定」にして、期間の表示は「削除前の表示」を覚えておいて「全期間」に変更。・・・(全期間は、たぶん「すぐ削除」の意味と思われる)
⑥ その下の「閲覧履歴」「クッキーと他のサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」の3つに「レ点」を入れる。
⑦ 右下の「データを削除」をクリック
● 削除データがいっぱいあれは、削除に約30秒~1分くらいかかるかも?
● ⑤の「削除前の表示」を戻してもいいし、削除時は「全期間」でもどちらでもいいでしょう。
ありがとうございます。
試行錯誤を繰り返しながら ④ あたりまではたどり着いていたのですが、その先が全く進めませんでした。
おかげさまで直ったようです。
No.3
- 回答日時:
Chrome と Edgeの、何らかの設定に問題が有るのか?
それとも、PCそのものに、問題が有るのか?
私のPCは、NECの新品ですが?
教えてgooと、アホー知恵袋では、ピクチャーの写真が、異なります。
PCの設定って、もう、訳が分かりませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- 教えて!goo 質問ページがエラーになるサイト 1 2022/05/29 20:12
- 教えて!goo 教えて!goo以外の質問サイトを含め、回答がつく順番を教えて下さい。 2 2022/05/10 13:43
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) かなり前から、教えて!gooのアプリの挙動がおかしいのですが、私だけでしょうか? 画面が真っ白になっ 2 2022/03/30 22:23
- SSL・HTTPS 知恵袋ページの私的な不具合について 7 2023/01/07 18:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chromeのユーザーを追加すると...
-
Google Chromeの検索バーで、い...
-
Googleフォームを回答したか確...
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
このマークって何ですか?
-
google chromeのプロファイルを...
-
グーグルクロームで長いURLをす...
-
検索した時に出てくる現在地情...
-
一年前発売の限定モデルの商品...
-
ブラウザーのChromeとEdgeのプ...
-
Chromeの同期機能
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
Chromebookでオフラインでテキ...
-
iPadのGoogle Chromeで画像のWi...
-
Chromecast治ったの?
-
Google Chromeのアイコンが右下...
-
gooサイトで画像のポップアップ...
-
画像が原寸大で表示されない
-
クロムを起動するたびにパスワ...
-
MacでChromeを使っていると指紋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生販売終了時のバックアップ...
-
Chrome で教えて! goo だけが時...
-
サーバー上に置いたPDFが画像の...
-
ランタイムエラー・・・?
-
TortoiseSVNにてサーバー上の共...
-
IE11
-
Windows Live Mailの送受信
-
Jane Styleについて
-
DVD Shrink 3.2で DVD Shrinkは...
-
outlook expressがエラーになり...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
ThunderbirdからEdgeを立ち上が...
-
ハイパーリンクで立ち上がるメ...
-
Firefoxを既定のブラウザにしな...
-
この接続のDNSサフィックス に...
-
adobe acrobat reader DCがイン...
-
Becky!とGoogle Chrome
-
ストリートビューが黒画面に。
-
Microsoft edgeのアドレスバー...
-
ID Manager を日本語化するの...
おすすめ情報