
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VBがどうするのかはわかりませんが、
普通は
元ファイルと同じフォーマットの作業用ファイルを作成します。
元ファイルを1レコードづつ作業用ファイルに書き込んでいきます。
削除したいレコードならば作業ファイルに書き込みません。
すべてのファイルが読み終わったら元ファイルを消して作業ファイル名を元ファイルの名前に変更します。
こんな手順だと思いますよ。
もっとも一行だけだったらテキストエディタで検索して削除する方が早いです。
No.2
- 回答日時:
ファイルがデータベースと言うならSQL文で可能と思いますけど、テキストファイルなどでは語句の抽出は可能でも消す事は不可能かなと。
Excelアプリを起動させてVBAでっててならあるかもですね。
でも起動~解放を気にするよりはテキストエディタではないかなと。
対象のファイルが複数あると言うなら、エディタでもマクロ?が出来るものもあるようですし。
取り敢えず元の質問は締めないと違反と見なされ削除されるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
ファイルの途中に文字列を挿入
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
(Excelマクロ)datファイルをエ...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
.dbfファイルの急増
-
メールで送られてきたワードの...
-
事務の派遣で働いています。多...
-
batファイル、コマンドプロンプ...
-
Access2003 デザインモードで...
-
VB.NETでDBへ再度接続したいの...
-
HTMLとデータベースの連携
-
LAN内のデータ管理
-
XMLデータを変換し印刷する方法
-
VB6.0で、ファイルの一行だけ削...
-
【アクセス】「ほかのユーザー...
-
FORTRANでのファイルの上書き
-
『ファイルの上書きの確認』ダ...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
拡張子が「cda」のファイルを聞...
-
(Excelマクロ)datファイルをエ...
-
【アクセス】「ほかのユーザー...
-
excelを共有ファイルにすると行...
-
AccessVBAで作成したExcelファ...
-
月が変わったら自動でシートが...
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
事務の派遣で働いています。多...
-
特定のフォルダに入れたファイ...
-
mdbファイル フォームを開くと...
-
batファイル、コマンドプロンプ...
-
tmpファイル なぜできる?削除...
-
相手のPCにVBAからメッセ...
-
XMLデータを変換し印刷する方法
おすすめ情報