電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なんかまた、ゆとり教育を変えるみたいですが、意味があるのでしょうか。私は、そういうことをする前に、学歴社会自体を、なくした方がいいと思います。大分なくなったといっても、実際に幼稚園のお受験などがありますよね。本人がそうしたいというよりも、親がそうしたいだけみたいな。それに小学生の間は、塾などは行かさなくて、外で遊ばせる方が、大切だと思うんですよ。中学~高校は、本人が塾へ行きたいというなら、行かせたらいいと思いますが。高校まで与えられた管理教育で、大学へ行っていきなり、自由にしろっていわれても、何をどうしていいかわからなくて、やめる人が多いらしいんです。こんな状態でいいんでしょうか。あとパソコンって、そんなに必要ですか。パソコンがあるから、小学生の事件がおきたんでは、という人もいます。私も同感で、今の若い人たちだったら、授業にパソコンをとりいれなくても、いつのまにか、出来るようになっていますよ。それに親の金じゃなく、てめえの金でやるのが、スジだと思うんですが。皆さんは、どうお考えですか?

A 回答 (11件中11~11件)

>学歴社会&ゆとり教育


個人的には学歴社会は似たような形で存続すると思います。一概に言えたことではないですが、勉強できる→好きなことを我慢して嫌いなことが出来る→どんな仕事も我慢して出来る。だし、実際勉強できる奴は頭のいい奴(成績じゃなく頭の回転など)の割合高いから、勉強の出来る大学→ハズレ(頭の回転遅く使えない)が少ない→学歴社会みたいになるのもある意味仕方ない。ただ、勉強できないが個人として力を持ってる人も活躍できる時代にはなってきてるし、さらにこの傾向が続くんじゃないかな?

>パソコン
今の若い人が自然に出来るようになるんじゃなくて、パソコン(またはそれに近いもの、たとえばゲーム)が身近にあるような環境で育ったからパソコンが出来るようになったんじゃない?また、パソコンなどが周囲にある環境ならそれをやってみようと思うのも仕方ないでしょ。
実際問題パソコンは便利だし、将来使うなら早めに慣れさせたいと思うのも親心だと思う。出来ないより出来るほうが絶対得だしね。俺もまだ餓鬼だからわからんけど。。
それより問題は、公共の福祉に反すること否なことの判断がつかない子供を育てる親じゃない?そら教育が大変なのもわかるけどさ。
ここからは本当に個人的な意見なんでスルーでOKですけど、まず国が、せめて地方公共団体が教育の教育をすべきじゃないかなぁと思う。それを受けないと行政サービスなしとかのある程度の強制力を持ってさ。ちょっと教育に関して教師任せなところがあると思う。で、問題があったらすぐ教師の責任。。マスコミがなに騒いでもいいけど、それで大多数の凡人が惑わされてるって事実に腹が立つ。って道が逸れたな。
とりあえずパソコンが悪いんじゃなく、親、さらには国ってのが個人的な意見です。

乱文の長文読んでくれてどうもありがとう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!