
アリエクスプレスで10月10日に注文したのですが、配達情報が10月24日で止まったままで現在も届いておりません。
セラーにどうなっているのか問い合わせましたが、「損失を避けるため、ペイパルでの返金をお勧めします」と言われました。
ペイパル返金ですとトラブルが起きてもアリエクスプレス側は一切保障してくれなのと、ペイパルアカウントは持っていない為、
「私が使ったクレジットカードで払い戻しして下さい」と伝えました。
しかし、セラーは「ペイパルアカウントを作って下さい。返金します」の一点張りです。
話が先に進まないので、「ペイパルアカウントを持っていないのと、クレジットカード決済なのでクレジットカード会社に返金してほしいです。
対応できない様でしたら、紛争いたします」
と送ったらぱったり返事が来なくなったので紛争しました。
紛争してから2日後にセラーからメッセージが届きました。
「親愛なる友人へ
もし君がこれ以上待ちたくなかったら。
時間を節約するために、私たちはあなたに払い戻しをしたいです。
ペイパルアカウントをお持ちですか。
あなたのペイパルアカウントを私たちに送っていただけますか。
ペイパルアカウントをご提供いただいた後、2営業日以内に返金いたします。
紛争をキャンセルするには、「CANCELDISTRIBE」ボタンをクリックしてください。
その論争は私たちの口座を非常に傷つけた.
紛争が取り消されなければ、私たちのシステムで払い戻しを申請することはできません」
また、紛争詳細の売り手の提案にはこんな事が書かれていました。
「ご存じの様に、国際輸送は手続きが非常に複雑で、時間がかかるかもしれませんが、最終亭には到着しなければなりません。
もう何日かお待ちいただけますか?」
10月24日で止まったままはおかしいですよね?
憶測ではありますが、今後、到着する確率は低く、紛失していてもおかしくない状態だと思っています。
因みに…紛争詳細のリマインダーには
セラーはお客様の返金要求に回答しました。
お客様とセラーが同意にいたらない場合は、AliExpress が介入して支援します。
お客様は「新しい提案を追加」、「同意」 (セラーの提案を受け入れる)、「証拠をアップロード」、または「編集」 (提案のコメントを変更する) をクリックして、問題の解決を続行できます。
2021/12/30 , AliExpress will Step In.
そこで質問なのですが、
①セラーの提案を受け入れたくないのですが、12月30日に拒否するボタンを押すだけで大丈夫でしょうか?
②拒否した場合、アリエクスプレスは何日後に介入してくれるのでしょうか?
この様な事が初めてで困っています。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先日の質問者さんですよね? それに回答した者です。
発送もロクに出来ないセラーの言う事を聞く必要はないです!
何故、わざわざPayPalを作らされたり、リスクを負う必要があるのでしょうか?
仮に、多く返金してくれるってのなら、その話に乗ってPayPalを作ってもも良いですけどねw(PayPalがあれば今後も便利かもだしw)
それ以前に、
購入して届くのが当然なのに、期待を裏切られた機会損失と、かなりのストレスで慰謝料請求したいぐらいですよね。 原状回復で金返されても、時間/手間/ストレスで大損害なのだから・・・
という事で、普通の感覚だと「紛争」します。
紛争なら、2~3日で勝訴判定になり、翌月扱いのクレカで返金されます。
(お金が早く欲しい人ならPayPalでしょうけどね・・・)
確かにお客様の事なんてこれっぽっちも考えてないですよね。
利己的で上辺だけのやりとりが見て分かります。
アリエクスプレスが今度、自分も皆さんも気持ちよく利用できる様、期待を込めてとことん紛争します。
絶対、諦めませんよ。こんなことで泣き寝入りしたくないですしね。
これで、最後の質問になれればいいなぁ…。
(あったら困りますw)
運良く見つけて下さりありがとうございました。
今回もとても分かりやすいご回答で心強く感じております。
また、お忙しい中、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1です。
補足拝見済み>【拒否する】しかなさそうなのですがそれで進めて大丈夫なのでしょうか?
A,
OKです。
何の項目があるのか忘れましたが、
裁判と同じで、自分の「正」を主張するのみで、屈したり妥協の必要はありません。
それで、クレカ返金になるでしょうが、
私は、不着に関しては100%クレカ返金ですが、万が一(アホな判定員に却下された例もあるようなので)は、再審査で!
----------------------------
ちなみに、
セラーが得したり損しないように、アホな屁理屈で自己主張してきます。
長引かせたりで、諦めさせようとしているのかもしれません。
最終手段では、情で訴えてきたり・・・
「親愛なる~」なんて文面は嘘ぱちですから!
ほんと、中華らしい自分勝手な提案ですよね・・・彼の屁理屈思考は世界トップレベルですw(自分が悪いなんて、これぽっちも思っていないでしょうね)
まあ、中華民が全員そうではなく、偽トラッキングコードを発行する輩は、そういう奴らって事は確かです。
悪は、罰を受けて反省してもらうか、消えてもらうか。
それを、多くのユーザーがやる事によって、将来的に自分にも有益になるんです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクの配送交換サービスについて 3 2022/06/04 09:09
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) AliExpress返金についてです。 クリアケースを購入しました。40個購入し、全てがバキバキで使 2 2022/09/16 17:47
- 法学 法学 1 2022/10/20 09:52
- 世界情勢 K国の尹大統領が決めた徴用賠償案の代位弁済の意図は。? 4 2023/06/08 08:12
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 世界情勢 韓国政府が最近、哨戒機レーザー照射と関連、降伏を決めた意図は何でしょう。? 6 2023/06/06 16:03
- 政治 ウクライナ紛争への介入やめませんか? 8 2022/11/25 18:56
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- ヤフオク! ヤフオク。キャンセル、返金はどうなる? 4 2022/10/07 15:25
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) これってクレーマーになりますか? ある服の通販サイトで服を買いました インスタで人気の通販サイトです 9 2022/08/31 02:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容院でのお会計ミスの伝え方
-
楽天オークション 到着後の返金...
-
PayPal に関する返金の受け取り...
-
チケット郵送で紛失で困ってます!
-
レンタルファッションサービス...
-
アマゾンプライム で8月から二...
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
PayPal(ペイパル)での二重支...
-
Amazonプライム 会員費の返金手...
-
楽オクで配送手続きしたのに
-
PAYPAlに苦情を…
-
楽天オークションにて落札し、...
-
ヤフオクトラブル、返品したい...
-
送料を多く貰いすぎたので返金...
-
落札の反対語?教えて!
-
ネットオークションのトラブル
-
ヤフオク 直接手渡しについて
-
ヤフオクで落札者のブラックリ...
-
ヤフーで出品し落札のお知らせ...
-
楽オク・発送前・返金請求のト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
某パン会社の食パンに異物混入...
-
美容院でのお会計ミスの伝え方
-
送料を多く貰いすぎたので返金...
-
詐欺サイトでの返金について
-
アリエクスプレスの紛争について
-
ヤフオクの相談です。 Yahooフ...
-
PayPal に関する返金の受け取り...
-
アリエクスプレス 紛争終了の...
-
どちらが悪いですか?
-
オークショントラブル(長文です)
-
PayPal(ペイパル)での二重支...
-
現金書留での返金を要求するの...
-
ヤフオクトラブル、返品したい...
-
送料の間違い、返金、どうしま...
-
ヤフオクの返金について
-
ヤフオクで間違えて購入を押し...
-
Amazon
-
レンタルファッションサービス...
-
メルカリで届いた商品を 返金し...
おすすめ情報
naokitaさんこんにちは。
先日は大変お世話になりました。
あれから、紛争を開始してしてほっとしていたのですが、セラーからメッセージがありペイパルの一点張りで変わらずです。
おっしゃる通り無駄な時間とストレスを考慮して多く返金してほしいぐらいですよw
クレジットカードに返金してもらいたい気持ちは変わらないのですが…
紛争詳細を見ると押せそうな項目が、売り手の提案に【認める】【拒否する】、顧客の提案【提案を編集する】、一番下に【紛争の解決申請を撤回する】とあります。
選択するとなると、【拒否する】しかなさそうなのですがそれで進めて大丈夫なのでしょうか?