
Macを新しく買い替え、ソフト類もBig Surで動くものに替えたのですが、以来、photoshopの保存データをクリックして開こうとすると、勝手にクリスタ(clip studio)で開いてしまうようになり非常に困っています。
個々のファイルについて開くソフトを指定する方法は知っていますが、いちいち指定するのは不便です。クリスタをアンインストールする以外の方法で、.psdデータはphotoshopで開くという当然のことをデフォルトにする方法はないのでしょうか?
ご存知の方おられましたらどうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スミマセン間違えました。
さっきの方法はダメです。情報を見る>「このアプリケーションで開く」にし、「すべてを変更」にすると同種の拡張子のファイルを開くアプリケーションを指定できます。


No.1
- 回答日時:
1 右クリック→「このアプリケーションで開く」
2 ここでリストにPhotoshopがあるがそれを選ばずに「その他」を選ぶ
3 Photoshopを選ぶ時、その下に「常にこのアプリケーションで選ぶ」にチェックを入れる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コピー&ペースト時の文字コー...
-
【文字コード】コピー&ペース...
-
Macで簡単に改行を解除したい
-
UTF-8 環境をSJIS化した後の改...
-
テキストファイルをページ番号...
-
英語版WindowsでのCSVファイル...
-
ルビ付きのワード文書をMacでテ...
-
メモ帳での一括たて列選択
-
LinuxMintで,Windows時代に作成...
-
MS-DOSテキストファイルっ...
-
ubuntuでテキストファイルが開...
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
教えてください!困ってます。
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
女子って50分かけてドトールでA...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
フィルがちゃんと開けられない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモ帳での一括たて列選択
-
Macで簡単に改行を解除したい
-
LinuxMintで,Windows時代に作成...
-
ドラッグ&コピー→デスクトップ...
-
illustrator cs2「均等配置(最...
-
ubuntuでテキストファイルが開...
-
コピー&ペースト時の文字コー...
-
ANCIとは?
-
WinとMacで互換性のあるテキス...
-
【文字コード】コピー&ペース...
-
RedHatで使えるエディタ
-
ファイル名の付け方(中央揃え)
-
MS-DOSテキストファイルっ...
-
テキストファイルをページ番号...
-
テキストファイルの最終行の改...
-
MacでファイルをPDFに一括変換
-
.batファイル作成 mailto: コ...
-
Apache 文字化けしてWebに表示...
-
英語版WindowsでのCSVファイル...
-
UTF-8 環境をSJIS化した後の改...
おすすめ情報