dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英訳の質問をしただけなのになぜか質問が削除されました。利用規約やガイドラインの詳細を見てもどれに違反しているのかが全く分かりません。運営は英語学習の妨げをしたいのでしょうか?

A 回答 (9件)

ネットで調べる、ココで聞く、それ以外に学習方法を知らんのか!


そんな奴は違反で良い。
    • good
    • 4

>質問がどの利用規約やガイドラインに違反しているのか


>知る方法はありますか?

王系で、違反投稿を何度か繰り返し削除されて、
アカウント停止の修行を積む。

押し得て!パーの運営の削除通知メールからは得られない
「貴重なメッセージ」の削除通知メールを
王系の運営から得られると思う。
    • good
    • 1

「代わりに訳せ。

オレ様の成果として使ってやるwww」
って読み取れる内容だったんじゃないのかな。

「疑問の解決」を目的にしたのではなく「作業依頼」したのではありませんか。
”疑問点を示さない作業依頼” はルール違反ですよ。

どこの何が分からないのかを具体的に示さないとダメって事。
    • good
    • 1

>言い回しを置き換えると別の意味になる・・・


そこが質問する側のセンスです。
仮に置き換えたら、どういう表現が適切なのかを日本語で考える・・・その前提は「最適な英訳」を意図してです。
「バブみ」オギャって」
これを日本語の意味として言葉で言い変えたら、どうなりますか?
それを英訳するんです。
あと、そもそも英訳できない日本語の言葉もありますから、それも理解しないといけません。
日本語で数多く使われるオノマトペ(擬音・擬態語)は、まず英訳できませんからね。
    • good
    • 1

>思わずバブみを感じてオギャってしまった


仮にその質問が削除されずに残ったとしても、この言い回しを普通に置き換えるのが、質問者のマナーというものでは?
「バブみ」オギャって」・・このままでは英訳の元さえ理解できませんよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。言い回しを置き換えると英訳自体が別の物になってしまうため、それは出来れば避けたいです。

お礼日時:2021/12/18 17:02

翻訳依頼は削除対象

    • good
    • 2

宿題とか、問題教えて的な内容は削除されます。


運営はいちいち、“ここが違反してます”という提示はしませんから、「こういう質問は削除されるんだ」と学習するしかありません。
>運営は英語学習の妨げをしたいのでしょうか?
そういう質問は、サイト運営上の妨げになるという判断です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。僕は宿題や問題の質問をしたわけではなく、「このキャラは高校生だから油断してたけど、思わずバブみを感じてオギャってしまった」の英訳を聞いただけです。

お礼日時:2021/12/18 14:44

何かしら規約に違反していたんでしょう


英語学習くらいネットの人に頼らず自分でしましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ネットに載っていなかったからここで聞いているのです。

お礼日時:2021/12/18 13:02

そのような方法はありません。

ならぬことはならぬものです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!