dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さいくだらないことかもしれませんが、聞いてください。

私は今彼氏と同棲しています。

年齢は私26、彼氏28です。
(交際4年半、同棲1年です)

彼氏は、とにかく半分こができない人です。
例えば3つ入りのプリンを買ったとして、当然のように彼氏が2こ食べます。

私の実家からよくおかずなどを貰ったりするのですが、夕食に出すとあればあるだけ食べてしまいます。

実家の家族はいつも気を使って偶数で用意してくれます。

ひとつしかないものを分ける時も、食べ物をよそう時も、全部自分の方を多く取ります。


段々とイライラしてしまい、今日ついに

「どうして全部自分のものにするの?
分けるって概念はないの?」

と言ってしまいました。(喧嘩中)

食い意地を張っている訳ではないです。
ただ、なんというか、分からないですけどイライラします。

彼氏のこういう部分は一生直らないのでしょうか?

A 回答 (4件)

「量とか数とか」の問題ではないし、お相手の人格を大切にしてないのは彼氏さんの方ですよね。

で、ものに当たるって…
でも、それだけ長く交際が続いてるのだから、きっと彼氏さんには当然に良いところがあるんだと思います。
質問者さんが彼氏さんを愛していらっしゃるのなら、覚悟を決めて教育していくしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は聴覚過敏を持っていて大きな音が苦手なので、ものに当たるのは本当にやめて欲しいんですよね…ものも壊れますし……
ただ、おっしゃる通り、いい所もあるんです。
最後の文章に背中を押されました。
向き合う事を諦めず、頑張ってみます。
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2021/12/18 22:17

母親が悪いです。



うちの弟が同じように、他人へ配慮が全くないです。

私は、母親が甘やかしすぎて、そうなったんだと思っています。

あなたがどれくらい教えられるかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弟さん、同じようなタイプでしたか。
彼氏の実家に行った時、言葉が悪くて申し訳ないのですが、ちょっと甘やかし方に疑問を感じた事がありました。
(彼氏の言うことは文句を言いつつ何でも聞く)
私が頑張るしかないですよね……やはり……
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2021/12/18 21:55

人それぞれ、カップルによってもいろんなトラブルや行き違いがあるって思いますけど、このケースは初めて聞きました。



>「どうして全部自分のものにするの?分けるって概念はないの?」

これ当然な疑問・質問だと思います。喧嘩中ということですが、彼氏さんの言い分ってどんなのでしょうか。知りたいです。

また、この部分だけですか?他にも謎の行動や振る舞いがあるんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の問いに対して、『量とか数とか気づかなかっただけじゃん。人格否定だよねそれ』と言われました。
なので私は「人格否定ではないよ。純粋に分からないから聞いてるんだけど」と言いましたが、無言でものに八つ当たりし、態度に不機嫌を出しまくりです。

自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなり、直して欲しいことをお願いしても言い訳ばかりで直してくれません。
(ガスコンロの上に灰皿を置かないで欲しい、キッチンでタバコを吸わないで欲しいなど)

お礼日時:2021/12/18 21:48

ウチの夫がそうです〜!


たぶんね、与えてもらうばかりで生きてきたんだと思います。誰かにあげるとか、分けるとかいう概念のない生物ですね。
ちょっとずつ地球での生き方を教えてやろうと思ってますけど、あなたもどうです?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那さんもそうなのですね…
たしかに、彼氏の実家にいった時とか、『与えてもらうばかり』という所、感じます。
何でも母親に『〇〇ないの?』『おれは〇〇が欲しいんだけど』等と言っているのを見かけます。
地球での生き方www
ちょっと笑ってしまいました。
私に務まるか不安ですが…頑張ってみます。
回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2021/12/18 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!