dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生で彼氏がいます。一つ上の彼氏です。バイト先が同じで2人きりで仕事をする時があります。カフェなのでレジと食べ物を作る人で分かれます。作る方は締め作業や仕込みもあり仕事の量が多いです。忙しい日の帰りに彼氏から「もうちょっと周りを見て仕事して欲しい。他の人や俺だったらもうちょっと手伝う。自分が仕事の量少なくて余裕あるからってゆっくり行動しないで少しは急ぐ素振りをしてほしい。」と沢山言われてしまいました。私の中では手伝ったのもあるし、彼氏が仕事を片付けていたからこんなにいらいらしてるとは思いませんでした。正直彼氏は忙しくなると心に余裕ないなと思ったのと、他のバイトの人と比較され、とても傷つきました。また泣いたら、逃げだよとか言われたのと、言いたいことある?って彼氏に聞かれたのでもうちょっと優しく教えて欲しいし、なにか手伝って欲しかったら言って欲しいと言ったら、「傷つきたくないだけでしょ」って言われました。自分が周りをみれないところが悪いのですがこの件についてとても落ち込んでしまい、立ち直れません。忙しいからって八つ当たりだとしか思えなくて、、、。どうすればいいでしょうか。。

A 回答 (8件)

恋人であるあなたがあまりにも劣っているから


せめて人並みの仕事をしてほしいと
たまりかねて言ったのだと思います
好きな人の願いぐらいかなえてあげましょうよ
周りを見て仕事をするのは
給料をもらって働いている以上当然のことだと思います
    • good
    • 1

「八つ当たり」と考えて「傷つきました」って被害者になっちゃうなら、


その彼とは相性悪いだろうなと思います。
それだけ彼氏は大変な思いをしていて、
あなたにサポートして欲しかったってことなんじゃないでしょうか。

「私の中では手伝った」じゃなくて、
もっとコミュニケーションをとりましょう。
「これやろうか?」「何か手伝える?」
とあなたから声をかけましょう。
そうすれば彼も「手伝ってくれた」と実感するし、
して欲しいことを言いやすいと思います。

>なにか手伝って欲しかったら言って欲しい
って受け身だと難しいんですよね。
彼の方が忙しいなら、
いちいちあなたに声かけるのも面倒だろうし、
あなたが暇しているのかどうか彼が判断しなきゃいけなくなります。
それって彼側に負担を強いることになっちゃいますから。
「彼の方が大変だ」と思うのなら、
あなたから積極的に話しかけてサポートしてあげてください。
    • good
    • 2

仕事は仕事です。



彼の言い方も問題あったかも知れません。
けどアナタにも、甘えが見えます。

彼氏なんだから優しく言って欲しい。
ソレは甘えですょ。


そこは、わかった!頑張る!と素直に聞き、行動する方が彼氏からも惚れ直されますょ。
    • good
    • 1

このような発言が初めてなら彼氏にも言い方はあると思います。


でもいつか言わないとずっと不満を抱えることになるのでいつか言わなきゃいけなかったんだと思います。
貴方がどうするか、彼氏の言うとおり"周りを見て他の人と同じレベルで動く"か、"貴方なりの頑張り"で良しとするかは貴方次第です。
彼氏は貴方に辛く当たるのが目的ではなく、結果を出したら認めて評価をしてくれるはずです。
    • good
    • 1

はっきりと記載されてないのですが


彼氏もあなたと同じ大学生で
同じくアルバイトという立場で良いですか?
そういう前提で回答します。

彼が社員でもなく、かつ
あなたの教育係も任されていないなら
完全な越権行為ですので無視で良いです。
(たとえ指導役を任されていたとしても、その様な言い方しかできないなら失格です。)

業務上の指導は、そういう担当や
管理職が行うべきで中途半端な先輩や
責任のない社員が行ってはならないのです。
今回の様な事態や
何かトラブルが発生した場合
物事の道理が分かる会社や組織なら
越権行為をした方が問題視されます。

そもそも、学力や運動能力、そして仕事能力など
必ず個人差がありますしから
他の比較する事など言語道断です。
たかが彼氏というだけで
何故そこまで言われないといけないのでしょうか?
とても偉そうで、彼氏だって見る人が見れば
指摘する部分なんていくらでもあると思います。
完全なモラハラでもあります。

たぶんあなたのご想像通り
八つ当たりとか個人的見解ですから
無視でいいです。
自分がその職場の社員なら
個人的感情を業務に押し付けるな!
と、言ってやりたいぐらいです。

そしてあなたも
>とても傷つきました。また泣いたら、逃げだよとか言われた
>もうちょっと優しく教えて欲しいし、
この様に泣いたり卑屈になる必要もありません。
これはまあ、あなたの性格で仕方ないのかもしれませんが
越権行為という事も含め
今回のあなたの精神的苦痛の100%は
彼に原因がありますので
バイト先を変えるか、彼との付き合い方
(あなたの考え方や姿勢)を改めるべきだと思います。

人間の真価は有事の際に発揮されます。
今回も有事の一つで
あなたも今の彼と結婚までは
考えてないと思いますが
今の状態では典型的な
高圧的でモラハラ夫まっしぐらですよ。
謙虚そうで、控えめそうなあなたには
向いていません。

できればあなたが心境を吐露するなどして
話し合いをすれば良いのですが
それも軽く一蹴しそうな感じですので
今回の件で彼の人間性を知り
重大な決断をするというのであれば
自分は支持します。
    • good
    • 1

どちらが正しいと白黒着けようとしない事の方がいいこともある、好きな人だからと言って、同じ意見でないと行けないと思わないことです。

彼から自分はこう見られている、あっ、そうなんだとうけとめればいい事なのです。
自分に余裕があるときは、そうするね、で修めた方がいいのです。貴女を責めてる事でも、八つ当たりでもないのです。こうしてほしい、に泣いたり、しても何もいいことないのです。心に余裕のない彼のストレス発散を受け止めてやればいいことなのです。
    • good
    • 2

まぁ、仕事とプライベートは別物ですならね、ですから社内恋愛を禁じている会社が有るのです。

    • good
    • 3

同じ職場で働くからこう言うことが起きると思います、対策としてはお互い別々な職場で働いた方がいいと思います。

へんな気を使い疲れるのは自分です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!