No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆるgooIDは教えて!goo内では非公開です。
表示されているのはIDではなく、変更不可のニックネームになります。
ニックネームを更に匿名にはできません。
ニックネームでさえ無責任な発言があるのに、これを匿名にしたら、もっと手に負えないことになるでしょうね。
No.6
- 回答日時:
え?
常に非公開ですよ。
ログインで使われる ”gooID” や ”dアカウントID” と
投稿で使われる ”ニックネーム” は
別だからね。
・・・余談・・・
ニックネームを非公開にする意味ないだろ?
非公開で質問したい理由ってナニ?
後ろめたいことを考えてませんか。
No.5
- 回答日時:
投稿する時、IDは公開されません。
公開されるのは投稿用のニックネームです。
ouecnb1は、IDですか?
もし、IDとニックネームを同じにしているのなら、別のニックネームにすればいいです。
ニックネームは「匿名」です。
教えて!goo投稿用のニックネームまで非公開にする必要がありますか?
いくら匿名無料のネットサイトでも、その程度の責任は持って投稿していただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
教えてgoo、コンテンツに対する取り組み!アカウント停止とかに、ならない人がいるのは何故?
教えて!goo
-
教えてgooで同じ投稿ってしない方がいいんですか? 回答がこなかったので同じ投稿したら回答がきて、あ
教えて!goo
-
教えてgooの回答者の1部はどうして回答欄で酷いことを言うんでしょうか?適当に答えたり、適当に答える
教えて!goo
-
4
教えてGooや知恵袋などでよく性格の悪い人(具体的には説明しにくいですが…傷つけるような回答など)が
教えて!goo
-
5
質問サイトでの回答に的外れなものが多いのはなんでですか? 質問の回答からズレた本人の持論や意見を語り
教えて!goo
-
6
生活保護受給者に対する差別的発言が削除されません。
教えて!goo
-
7
No1と全く同じ回答をするようになったのですが・・・どういうつもりなのでしょうか?
教えて!goo
-
8
私の質問が消されたんですが、何でですか?
教えて!goo
-
9
このサイトの回答者は変なのですか
教えて!goo
-
10
教えてgooって民度低すぎませんか? もうやめようかと考えています
教えて!goo
-
11
ふとした疑問:アンケートカテはなぜ封鎖されたのでしょうか?
教えて!goo
-
12
ここの回答者は何様だと思ってるのでしょうか
教えて!goo
-
13
最近教えてgooに増えた嫌な回答者
教えて!goo
-
14
教えてgooってYahoo!知恵袋と比べたら、性格悪い人多いなって感じるのは自分だけでしょうか?教え
教えて!goo
-
15
ここの人は車運転したことないの?
教えて!goo
-
16
質問にはなんらかの屁理屈や嫌味を言い返せばいいと思ってる回答者多くないですか?
教えて!goo
-
17
この時間帯に教えてgooをやってる人ってなんなんですか? ニート?引きこもり?子供部屋おじさん?
教えて!goo
-
18
浅知恵で、古い知識で回答してくる人って恥ずかしくないんでしょうか? ググれば出てくることすら知らない
教えて!goo
-
19
回答に対して、なぜ個々にお礼をせずに補足だけで済ませようとするのでしょうか?
教えて!goo
-
20
なぜこの質問が削除されるの?泣( ノД`)
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
googleドキュメントの公開/非公開
-
5
非公開について 質問や回答を非...
-
6
最近Instagramをはじめました!...
-
7
この、全てのアクティビティは...
-
8
YouTubeの非公開動画が見られま...
-
9
非公開ブログを教えてください
-
10
教えて!gooで、自分の質問を、...
-
11
パソコンで日記を書く良い方法...
-
12
ブログ記事をすべてダウンロー...
-
13
にほんブログ村の週間INとか...
-
14
文字をクリックすると他のHPへ...
-
15
完全にプライベートな日記とし...
-
16
ケント紙の表と裏
-
17
gooからFC2へのブログ移転方法
-
18
画像の貼り付け!
-
19
日記先生という検索ポータルサ...
-
20
Googleサイトの「商用目的」の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ID非公開にできるヤフー知恵袋を昔利用していたので、ただの好奇心で聞いただけです。それ以上のことを勝手に推測されるのは困ります。