dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ教えて!Gooを始めてあんまり時間が経っていないのですが、ざっと見た感じ、質問履歴、回答履歴を非公開に設定なさっている方が多いように思うのですが、それは何故でしょうか?

Yahoo!知恵袋の方を2年くらいやってたのですが、あちらは荒れすぎたり、釣りが多すぎるのが気になり、教えて!Gooの方が良さそうだな、と感じています。(OK Waveが大元で、GooやNifty、Biglobe等も、OK Waveと連動している事は、つい数日前に知りました。)

しかし、Yahoo!知恵袋ほどではないにせよ、こちらにもルールを守れない方や、業者によるサイト誘導、悪質な揚げ足取りばかりしている人等が、結構な数いるように見受けられます。困ったもんですが、匿名の世界は『そういうもの』なので、見る側がある程度それを見極めて、相手を選んで回答するしかないと考えています。

同時に、こちらが質問した場合に不愉快な回答をされてしまった場合も、そういう嫌な回答をする人は得てして、誰に対しても相手が不愉快になるような回答を、頻繁にしているケースが多く、そういう回答をされる事もある、と開き直るしかないと考えています。

質問者・回答者の方の回答数やベストアンサー率、お礼率、お礼数等の過去データを見て、ある程度は推定できるかもしれないのですが、具体的な過去の質問や回答を見て、真面目にOK Waveをやっておられる方かどうか、参考にしたいと思っているのですが、現状、非公開に設定されている方が非常に多いように見受けられます。

yahoo!知恵袋の方では、質問をし、ベストアンサーを選んだあと、質問者が誰であるかを解らなくする事はできましたが、回答側は、基本的には全て回答履歴が残るというシステムだったかと思います。

こちら(OK Wave)でも、質問履歴・回答履歴を公開にする設定にはできますし、とりあえず、私は設定を質問・回答とも公開にしてみたのですが、非公開にした方がいいのでしょうか?

ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

もともと両方公開でした。


サイト設立数ヶ月で、質問履歴から個人の特定ができそうだということで、質問履歴は全員非公開で回答履歴は全員公開が原則になりました。
その後しばらくして(時期は失念)質問も回答もユーザーが公開と非公開を選択できるようになりましたが、当時のデフォルトは質問非公開で回答は公開です。
2011年のサイトリニューアルの時に、当時登録しているユーザー全員が質問も回答もすべて非公開に一旦設定されました。
その後2012年5月以降の登録者のみ質問は非公開で回答は公開とするのをデフォルトとする措置となり、現在に至っています。

プロフィール編集に興味がないユーザーは2011年の措置(質問回答ともに非公開)のままでしょうから非公開の人の割合が多く感じるのかも知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!早速の回答ありがとうございます。これまでの経緯が、大変良く解りました。ありがとうございます。

確かに、質問をたくさんし過ぎると、質問履歴から個人の特定ができてしまいそうですね。しかし、それを言い始めたら、回答をたくさんすると、回答履歴からも個人の特定ができてしまいそうな気もします。

匿名の安心感・気楽さがあるから、実名の世界では聞きにくい事や、答えにくい事でも意見が言い合える、というのがこの世界の良さだと思いますので、個人の特定はできないようにしておく必要はあると思うのですが、『良貨が悪貨に駆逐されてしまう』というのも、匿名の世界の特徴のようにも思います。

OK Waveの運用側の方は、良貨(真面目にやっている方)と悪貨を見分け、逐次対応して下さっているのだとは思うのですが、いたちごっこになってしまうと思います。履歴が解った方が、良貨である事の確認は取りやすいと思います。

判断が難しいところだと思いますが、私個人の意見としては、せめて過去の回答履歴は公開にしていただいている方が多い方が、回答をいただいた方がどういう方かを想像する際、非常に助かります。

また、私個人は、質問の方も(確かに、個人を特定されてしまうリスクは避けられませんが)、当面の間は公開のままにしておこうと思います。

その理由は、公開(オープン)にしておく事により、私の質問、回答の真剣さが伝わってほしい、また、匿名の世界ではありますが、私のIDに対しての信頼を蓄積し、信頼度を増したい、そう考えています。

・・・もちろん、個人を特定される大きなリスクを感じたら、私だって何もかも非公開にしてしまうかもしれませんが。

お礼日時:2014/06/16 17:59

結論から言えば、そう大きな問題ではなく、(大きな問題であっても)個人の好き勝手でいいと思います。



私は、質問・回答どちらも公開にしていますが、たまに面倒なのは過去の回答を読んで「お前はこんなヤツだろう」とか「以前はこんな事を言っていた」などと、さも「本性を暴いた」かのようにして批判される事です。

当然ながら、自分の意見などは不変では無く、また雑な私はその時の気分によっても意見が違ったりします。
そんなのは本来、言っている内容が正しいならば、間違っていないならば、どうでもいいことのハズなのですが、他人を批判する事が大好きな人にとっては、それではおもしろくないのでしょう。

あと、粘着質の人もいますから、最初は非公開にして、様子を見ながら徐々に公開にした方が、間違いは少ないと思います。

でも、何か面倒なことがあったら、新たにIDを取得すればいいと思いますけどね。
私は、年に数回はIDを変えています。
もちろん、自分の質問なり回答なりを、過去の記録として保存したいと言う人にはお勧めできませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

他人を批判、批評するのが大好きな人は、確かにいますよね。私自身は、代替案がないのに批評ばかりして偉そうな顔している人が大嫌いです。緩慢な問題への対策を考えるとき、代替案のない批評は害しかもたらしません。もしチームの中でのミーティングなら、「批評は解ったけど、で、あなたの解決策は?」でお終い。

それに対して解決策を示す気がないなら、「批評しかできない人は、我々のチームには不要です」でサヨナラです。

代替案のない批評家になってしまっている人に対して、『批評だけでは意味がない』というメッセージを毅然と伝えるのも、顔が見える世界では重要だと思いますが、匿名の世界だとなかなか伝わらないのかもしれませんね。

お礼日時:2014/06/17 06:34

公開したいのですが、ストーカーのようなユーザーに回答した質問にまでつきまとわれ、誹謗中傷を受けたことがあるので非公開にしました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事もあるんですよね、困ったことに。700keinozomiさんが非公開に設定されるお気持ちも、とてもよく解ります。

知恵袋の方では、私はふざけた回答されて頭にきて、相手に謝罪要求し、実際に謝罪してもらったことがありました。でも、ある程度相手側がIDを使い続けるタイプだったから、こういうやり方が有効だったのかもしれませんが、IDを使い捨てで繰り返しやられたら、無視するしか手がありませんが。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

お礼日時:2014/06/17 06:25

 本当だ!非公開になっていた!



 履歴を公開に変更しました。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^♪
公開でもOKの方は、そうしていただいた方がありがたいです(^-^)

お礼日時:2014/06/17 06:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!