
初めて質問させて頂きます。
既出だったり、失礼な言動がありましたらすみません。
クリーニング屋にて8着程クリーニングをお願いし、返却いただいたところ、一点ズボンがありませんでした。気づいたのは返却いただいてから約1週間後です。店頭にて確認を怠った私の責任もあるかと思いますが、お店に問い合わせたところ、「絶対に渡したのでお客様の過失です」の一点張りでした。工場などで紛失した場合は、事前にお店側が把握できるシステムになっており、チェック確認はきちんと指導しており、当日担当したスタッフも私(エリアマネージャー?)はチェック出来ているのを以前確認したことがありますので間違いありませんとのことでした。
正直、クリーニング屋で受け取ってから、家に着くまでに紛失するということが今までなかったこと、また、お店の対応(通常の利用時も、紛失の問い合わせの時も)が良くなかったので、信用性がなく、私としてはお店に何かしらのミスがあったのではないかと考えています。
まだあまり着ていない3Pのスーツのズボンの紛失ということもあり、どうしても納得が出来ません。同じようなご経験や、本当に上記のような紛失が起こりえないのかご存知の方ご教示頂きたいです。
長文失礼しました。
宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
クリーニング業界では業界標準の賠償基準を設けています
https://www.zenkuren.or.jp/news/398
ここにPDFの形で公開されています
ここを読む限り、クリーニング店が預かっている間の紛失に関しては賠償責任を明記していますが
お客さんへの引き渡し後に関しては記載がありません
大抵のお店だと、預かり証の番号やコードと返却物の番号が一致するかなど確認してから受け渡ししますので
その手順の上で受け取ったのであれば、店側に紛失の賠償を求めるのは難しいでしょうね・・・
店側の責任である事を証明する必要があります
でも、それは実際には無理ですよね?
今後は受け渡し時の確認をしっかりやるということしか無さそうですね
No.3
- 回答日時:
クリーニング屋の運営システムによっても違いがあると思いますが、
私が今まで利用しているクリーニング店は、
どこも、1点につき必ずハンガーを1つ使う。と言う店だけでした。
返却時、ハンガーを数えれば、点数がすぐに解る。と言うシステム。
レシートには、デカデカと点数が書いてあります。
詳細については普通の文字です。
それを返却口に出し、店員と一緒に数えるシステム。
数が少ない場合はすぐに解ります。
返却されたハンガーに何もかかってなかった。
↑これはさすがに無い。
返却されたハンガーに他人のシャツがかかっていた。
↑これは1度あった。
点数を数えないで返却する店は、利用した事がありません。
No.2
- 回答日時:
相手の言い方は、(書いた通りでしたら)とてもサービス業とは思えませんが、、、
「起こりえない」ということを証明するのはいわゆる悪魔の証明です。
残念ながら、時間が経ちすぎているために起きたという証拠を提示できなければ、相手の過失を問うことは難しいでしょう。
「もし出てきたらご連絡ください」と引き下がるか、クリーニング屋変えるかどちらかでしょう。
No.1
- 回答日時:
あなた側も、なくしようがない状況まで
確認してのことでしょうから、
あなたが嘘をついているとは思えません。
しかし、店側も、あなたからの申告を受けて、
きちんと調べて、あなたと同じように、なくしようがない状況
まで確認しての回答だと思います。
なので、店もあなたと「同じ気持ち」だと思います。
受け取り確認をしなかったのが致命的ですが、
お互いに明確な証拠が出せない状況になってしまってからでは、
どちらに非があると、結論づけることは、どうあがいても
できないものです。
もちろん、紛失物が、どこにもない、どこにもなかったわけでは
ないのですから、「どこかに」あるはずです。
でも、嘘やごまかしではなく、勘違い、見落とし、という可能性が
限りなく高いのでしょう。
お互いにあり得る状況、起こりうることを調べた結果、
みつからない、ということは、残念ながらそういうことです。
あなたは店が勘違い、見落とししてるんじゃないか?と思うのは、
相手も同じです。
相手も、渡したのに、受け取ってないって1週間後に?って
思ってますから。
買い物して、店を出たあとで、お釣りが足りない!なんて
トラブルと同じですね。
やはり「その場」で確認しないと、
言った言わないにしかなりえない問題ですので、
勉強になったと思うしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
署名や押印って、どのような効果があるんですか? 極端な話、自分が「書いていない」「押していない」と言
その他(法律)
-
アパートのポストについて アパートのポストに私の部屋番号が書かれてないのですが、郵便物は投函されます
郵便・宅配
-
弁護士さんが一番でしょうか?
養育費・教育費・教育ローン
-
4
もう、あきらめるしかないでしょうか?
養育費・教育費・教育ローン
-
5
森友学園問題に関して、国が「税金」から賠償金を払うことに対して、住民訴訟は起きないか?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
研修医が看護師をデートに誘いたい
デート・キス
-
7
法の廃止プロセスについて
法学
-
8
脅迫罪で起訴されると小さな商売ま出来ないのでしょうか? 有識者の方々、宜しくお願いします。 因みに失
訴訟・裁判
-
9
虫垂炎について
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
10
日本海側に住んでる人って頭大丈夫ですか?雪とか怖くないの?
その他(災害)
-
11
旅先で感じた県民性が閉鎖的な都道府県は? わたしは、高知県です。
その他(国内)
-
12
何でM-1王者にいちゃもんつけたがるの?
バラエティ・お笑い
-
13
65歳以上の運転の事故は故意犯というふうに道路交通法改正するべきだよね?
事件・犯罪
-
14
損害賠償での証人尋問があるのですが、どのような場所でどうするのですか?
訴訟・裁判
-
15
筑駒や開成から早慶に進学した人って、彼女っできますか?
出会い・合コン
-
16
物価の上昇って個人単位では何のメリットがありますか?
経済
-
17
民事裁判で和解したときの「調停書」は、誰でも閲覧できますか?
訴訟・裁判
-
18
大学生で中森明菜とか八神純子の曲を聴くのは変ですか? 初対面の人や周りの人からは笑われます。私はドラ
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
買う方向でいた分譲マンション、買うか迷ってきました。
分譲マンション
-
20
佐川元理財局長は、今頃、何をしているのでしょうか?
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
銘店と名店の違い
-
5
TENGAを店で買いたいのですが、...
-
6
20歳女性です。 22時すぎにドン...
-
7
素敵な店に連れて行ってくれて...
-
8
初デートで女性にお店を予約さ...
-
9
既婚者の方と性行為をしてしま...
-
10
町の中に唯一の食料品や雑貨を...
-
11
昨日縮毛矯正をしました。 縮毛...
-
12
薬局でコンドームを・・・
-
13
注文したのに途中で帰ったらダメ?
-
14
うちで笑いものになってるんで...
-
15
市役所の都市計画課は、古い写...
-
16
キャンセル料を請求されました。
-
17
当店は電話のみの予約なのです...
-
18
水商売の子が色恋営業なのか本...
-
19
何度も同じ店にいって顔見知り...
-
20
昨日買った自転車を返品できる?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter