重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はHPつくってて、
bbsなどの文字の画像を作って
それにページをリンクしてるんですけど
表示が×になるんです。
でも私が見たらちゃんと表示されてて
友達とかがみたら×なんです。
なぜでしょうか。
画像をGIFにしたりもしたんですが
できませんでした

A 回答 (3件)

こんにちは


画像の拡張子を確認されたらどうでしょうか? 家庭のPCでは大文字・小文字は区別しませんが、サーバーでは区別するようです。「.gif」「.GIF」のどちらでアップロードされているか確認してみてください。
私がHPを作った時はそれで直りました。
    • good
    • 0

画像を右クリックしてプロパティを見て下さい。


アドレスが「http://~」になっているでしょうか?
それとも「C:~」で始まっているでしょうか?
後者であれば、アップされたページは、見ている人のPCのCドライブにある画像を表示していることになります。
作った本人(ooooyukiooooさん)のPCのCドライブには画像があるので表示されます。
友達のPCのCドライブには画像はないので表示されません。
HPをどのように作っているのかわからないのですが、まずは画像のアドレスについて調べてみて下さい。
    • good
    • 0

その画像をちゃんとUPしてないのでは?


画像UP掲示板などでUPした後なら多分ほかの友達が見ても見れるようになっています。
一応試してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!