重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自作のHPにて、自分で描いた絵を載せようと思うのですが、
何か、注意する点はありますか?
著作権問題や、
基本的にJPGで貼り付けるておくだけなので、あくまで画像ですが、閲覧者が勝手に使用する事が可能だと思うのです。
もし発生する使用料などの事は考えた事もありませんが、
勝手に使用されるのは控えてもらいたいとの意味の文章は
載せておくべきでしょうか。
その他、どのような対処や文章を注意書き程度に載せるべきでしょうか?

A 回答 (3件)

どのような対策をしても無駄です。


再利用されたくないのであればアップしない事です。
一旦アップしてしまえば、あらゆる方法があります。
冷たいようですがこれが現実です。
    • good
    • 0

著作権は、何かを作り出した瞬間に発生するもの。


だとどこかで読んだ覚えがあります。

↓著作権解説サイトのアドレス貼っておきます。

参考URL:http://cozylaw.com/copy.html

この回答への補足

作り出した瞬間に発生するものであれば、
特に注意書き等は、書いても、書かなくても、
もしもの法的な対応には関係ないのかもしれませんね。
有難うございます。

補足日時:2007/11/05 09:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2007-07-30さん、有難うございます。
もうちょっと調べてみる事にします。
有難うございます。

お礼日時:2007/11/05 09:23

あなたの名前やサイト名も画像の中に書き込んでしまったらどうでしょう。


自分のサイトを離れたところで使われたくないのであれば、
100%綺麗である必要もないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

k-josuiさん、goldfoxさん、回答有難うございます。

確かに画像を利用する方法はあると思います。やはり画像に何かしらの文字を入れておくのも確かに手ですね。

でも、もし著作権で法が絡んできた場合にHPによく記載されているような

「掲載されている写真の著作権は、サイト運営者に帰属します
他への無断掲載、転用を禁じます。」や
「使用される場合はこちらに連絡の上……」
などと記載した上でHPにアップするのと、しないのとでは、法的な問題がもし絡んだ場合に著作権を主張する場合、有利に働いたりするものなのでしょうか?
どなたか、ご存知ですか?

お礼日時:2007/11/05 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!