

結婚1年目、お互い20代後半で旦那は年収700万(大手一部上場勤め)、私は年収350万です。
今は賃貸に住んでいますが、旦那が家を欲しがっています。
今まで旦那は賃貸派でしたが、旦那の周囲の友人や同僚が家を買っていることもあって
影響されたのか「賃貸はもったいないから早く家が欲しい」と。
今の賃貸も住み始めてまだ半年、家賃は旦那の会社から補助が出ることもあり
旦那が払ってくれています(元の家賃は10万程度)。
恥ずかしながら、これから結婚式を控えていたり結婚関連のイベントにお金がかかり
貯金もほとんどありません。
そんな中、少し前に300万のオートローンで旦那が車を買いました。
このような状況で、今度は家が欲しいとかなり乗り気な旦那、そして
家を買うなら住宅ローンをペアローンで私と組みたいと言うのです。
ペアローンにしたい理由は、控除が増えるからだそうです。
私はこれから子供が二人は欲しいと思っており、引き続き正社員で頑張るつもりですが
子供が生まれたらどうなるか分からないし、ペアローンは正直身が重く、全く賛成できません。
「ペアローン組むなら家はいらない」と冷たく旦那に言い放ってしまいました。
正直、もっと貯蓄なりちゃんとしてから家を買ったほうが良いと提案すると
「住宅ローンに資金がどのくらいあるかとかあまり関係ないし早く家買わないと控除が減るから損」とか「ペアローン何で嫌なの?俺ら家族じゃないの?」と言います。
言い忘れてましたが、ペアローン組んでも支払いは全て旦那の給料からです。
でもペアローン組みたくないって私の考え方が良くないんでしょうか?
普段は仲いいですが、こんなことでもめるのが本当に疲れてきました。
客観的に見て、どう思いますか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
26歳で結婚と同時に住宅購入した者です。
夫婦共に当時銀行員で、住宅ローンの審査等経験があったため、熟考した上で決断しました。
4800万の注文住宅を購入し、1100万は義実家から援助、100万は夫婦の貯金を出し、ペアローンで夫3000万、妻600万のローンを組みました。
5年経った今も問題なく返済できてますし、今は子供がいませんが、子供1人分の小中高大の学費くらいは貯金できました。
正直住宅ローンの金額と計画次第かなと思います。
一般に住宅ローンの無理のない借入金額は年収×5倍です。質問者様の世帯年収は1000万を越えており、5000万ほど借りれる状況ですが、ゆくゆく子育て等で妻がパートなどに切り替えるつもりであれば、夫単独の年収700万×5倍の3500万ほどにしておいた方が良いかと思います。
ハウスメーカーは「ペアローンは普通」とか「5000万は余裕で借りれます」とか言ってくると思いますが、彼らは返済できるかどうかまで考えてませんので冷静に判断してください。
お客様で夫3000万、妻3000万のペアローンを組もうとする人もいましたが、計算上借りれても子供の病気・障害でやむを得ず妻が退職することになったりしたら悲惨です。
うちは住宅ローン控除の恩恵を最大受けれるかと思いペアローンを組みましたが、妻分が600万程度なので正直単独ローンでもペアローンでもどっちでも良かったです。
住宅ローン控除は13年受けれますが、そもそも控除できる所得税・住民税がないと意味がありませんので、13年以内に夫の扶養に入る可能性があるのであれば夫単独ローンの方がいいと思います。
もしなんとなく借金を背負うのが嫌でペアローンを組みたくないという場合は、「親が反対している」といえば多少は引き下がってくれるかと思います。
どちらにせよ、旦那さんとは一度人生の計画を一緒に立てておいた方がいいかと思います。子供にいくらお金がかかり、老後資金はいくら必要で、月々いくら貯金する必要があるため現時点で借りれるローンはこれくらい、と。そのローンの金額で欲しい物件が買えないのであれば今は我慢して貯金すべきです。
また若い頃に住宅ローンを組むメリットもあります。
例えば私たち夫婦は26歳で35年ローンを組んだため、完済できるのは61歳です。ちょうど定年する頃に完済できるため、退職金は全額老後資金に充てることができます。定年後は収入がガクンと下がると思いますが、その頃にはローンの支払いがなくなってますので生活は苦しくならないと思います。
計画次第で今購入しても良い場合もありますので、旦那さんとじっくり相談してみてください。
長々と失礼しました。
No.8
- 回答日時:
ペアローンがインパクトあり過ぎて、そっちに思考が流れちゃうのは分かるんですけど、この話しの本質は、あなた自身がまだ家を買う時期ではないって思っていることなんですよ。
あなた自身が、たった今さして欲しくもないもののローンの名義人になんかなって良いはずがないんです。
で、この年収でまとまった預金がないってことは、この年収があっても貧困してますってことなんですよ。たった今そうであるってこと解決しないと、ローンを組むたびに、より貧しくなるってだけのことだからね。
いい車に乗ってる貧乏人、新築に住んでる貧乏人。そういう生き方でいいの?って考えるべきですよ。
あなたの読みが妥当です。夫に、私達は貧乏人だってことを自覚させて下さい。
No.6
- 回答日時:
夫婦で価値観が違うのは当たり前です。
「こうしたい」ということをきちんと伝え、きちんと議論しましょう。
違和感を感じたら、毎回話し合いましょう。
時間をかけたほうがいいと思います。
「お金の使い方」「時間の使い方」については、正解はありません。
単純に「価値観の問題」です。
極端に言えば、そういう使い方が「好きか嫌いか」です。
最終的には「どちらの意見を採用するか」というところで妥協点を探ることになります。
そこに至るまでに「どれだけ相手の言葉をしっかり聞くことができるか」というところがポイントになると思います。
結婚前にそういった「疲れるほどの喧嘩、言い争い」をしなかったんでしょうね。
本音は我慢せず、しっかり伝えることが大切だと思います。
その一方で妥協・譲歩することは必要です。
そうやって「相手のこと」を理解し、「自分のこと」を知ってもらいながら夫婦になっていくのだと思います。
まだ1年目だということですので、たくさん喧嘩しましょう。
No.5
- 回答日時:
それだけではなんとも言えないが先を急ぐ必要があるのか疑問。
生命保険に入っているのか?入っていたとしても片方が急逝・失踪したときにもう片方だけが債務を負うのがペアローンです。賃貸だとどういうネックがあるのか。控除だけのメリットで莫大な借金を負うというのか。300万のオートローンの事前の相談があったかどうか知らないが、どういう人生設計を考えているのか。現代人は何の考えも無しに食品添加物・人工甘味料・トランス脂肪酸・アクリルアミドを過剰摂取している。それでどういうリスクを負うのか考えないのか?災害・大病・リストラなどで、いとも簡単に収入を失い、大金の出費が発生するのが現代社会だ。今は良くても将来はどうなのか考えたことがあるのかと小一時間旦那さんを問い詰めたいです。No.4
- 回答日時:
住宅ローン控除などを考えると早いうちに買ったほうがお得です。
ローンの金利より控除のほうが大きいので家を買うとお金が貰えるのです。
ペアローンにするとどちらかが重病または亡くなった場合に住宅ローンの返済も免除されますし、病気の保障付きもあるのでかなりお得になります。
離婚した場合は家を売るか、財産分与せずにあなたが夫から家を貰うこともできます。
つまり家を買うことはあなたにとったらメリットもかなり大きいわけです。
一見するとデメリットがたくさんあるかのように見えてメリットのほうが大きい場合もあるので勉強してみてください。
ただし一軒家にするのかマンションにするのか、駅近かバス通いでのエリアにするのかなど様々なこともかんがえないといけないです。
No.3
- 回答日時:
会社の若者がペアローンでギリギリのローンを組んだりしています。
はたから見ても離婚したらどうするの?
一方が病気で働けなくなったらどうするの?
などと心配でたまりません。
貴方様は賢い選択をなさったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 物件を親に無償で賃貸する場合の赤字は損益通算の対象になりますか? 4 2023/08/04 04:09
- 離婚 離婚 調停 家のローンについて詳しい方。 離婚することになり、 旦那名義の家に私と息子が住み、 旦那 10 2023/01/23 10:59
- 家賃・住宅ローン 賃貸から中古物件を購入しようと思っています ですが旦那が今月いっぱいで会社を辞め7月から 瓦屋に転職 4 2022/06/27 10:03
- 家賃・住宅ローン 家の所有権について。 詳しい方、教えて下さい。 私(バツイチ、40歳女性、パート、小学生の子供2人あ 5 2022/10/15 00:49
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- 不動産投資・投資信託 築25年中古戸建で節税する方法 2 2023/08/04 15:48
- その他(悩み相談・人生相談) 48歳で住宅ローンって組めるもんですか? 長男の嫁ですが、いずれは旦那の実家を継ぐもんだと思って、今 6 2022/06/06 09:06
- 夫婦 生活費と家事の分担について 3 2022/05/13 12:05
- 夫婦 元旦那から家のローン請求された 9 2022/07/09 13:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中古住宅を嫌がり、嫁が実家に帰ってしまいました
リフォーム・リノベーション
-
家の新築で後悔ばかりです。(長文です。)1才と0才の子どもがいて、現在私の実家近くにアパートを借りて
その他(家族・家庭)
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
家にいるのが辛い。引っ越したい。 2年前に、出産を機に家を購入しました。 夫も私も実家が田舎で駅も遠
一戸建て
-
5
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
家を建てるのを早まったと後悔・・・
一戸建て
-
7
夫婦仲が悪いままでの住宅購入
夫婦
-
8
住宅購入失敗、どうしていいかわかりません。
一戸建て
-
9
マイホームが建ったら幸せになるはずだったのに。 新築一戸建てを建ててくれた夫には感謝をしています。し
夫婦
-
10
新築ブルーです。新居に引っ越したくありません。
一戸建て
-
11
家を買って後悔しています。引越したい。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
新婚ですがHしたくありません
その他(結婚)
-
13
「こんな地域に住みたくない」と言って聞かない妻
兄弟・姉妹
-
14
愛してるけど夫とセックスしたくない。。。
その他(結婚)
-
15
旦那にマイホーム購入を決心してもらう方法
家賃・住宅ローン
-
16
夫婦仲が悪い時に、家を新築するのは危険ですか?
夫婦
-
17
今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です
一戸建て
-
18
家購入で後悔(長文です)
夫婦
-
19
夫婦喧嘩
一戸建て
-
20
家購入にあたって夫婦喧嘩がふえました。乗り越え方は?
片思い・告白
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
買い物依存症です。
-
不幸な方が落ち着く
-
家庭内貧富の差
-
お金の事で喧嘩になった時
-
旦那がライブ配信してたり、女...
-
うまく26万でやりくりするに...
-
ビットコイン若しくは競馬に詳...
-
精神不安定な旦那とお金の話
-
旦那のお小遣い 給料40万 毎月...
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
相談というより愚痴になってし...
-
消防士の旦那なら専業主婦でい...
-
SPI 非言語教えてください
-
お小遣いは、月にいくらですか?
-
浪人生のこずかいについて
-
30歳女です。夫とは付き合って1...
-
子供の金銭教育について、教え...
-
パートしている方、生活費は出...
-
ナースの方々は夜勤明け、ムラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
相談というより愚痴になってし...
-
買い物依存症です。
-
育休中の妻側のお小遣いについ...
-
奨学金を借りていることを旦那...
-
お金の事で喧嘩になった時
-
夫、転職後年収300万予定です。
-
旦那の隠し金
-
私はダメな妻でしょうか?
-
旦那が黙って給料の一部を・・...
-
我が家は旦那が財布を握ってい...
-
旦那の携帯代が高すぎる
-
安月給の旦那。それなのに家を...
-
三交代の旦那と共働き、育児に...
-
どうしたらいいのでしょうか 旦...
-
旦那が給料明細を見せてくれま...
-
少しでも収入がほしいです、、、
-
神前式とチャペル式両方した方...
-
専業主婦です。 家計は私が管理...
-
夫が収入明かさず「月10万円」...
おすすめ情報