dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はボカロが好きなのですが、とあるサイトで「ボカロが好きな人は頭が悪い」などという意見を目にして、私なりに理解しようと頑張ってみたのですがどうにも無理で、ボカロを嫌いになればボカロが好きな人は頭が悪いという意見がわかる気がしたのでこの質問をさせていただきました。
要するに質問は
好きなものを嫌いになる方法です。
あとおまけでボカロが好きでも嫌いでもない人がいらっしゃれば
「ボカロが好きな人は頭が悪い」という意見が正しいのか正しくないのかを教えて欲しいです。
文章力ないです。すみません。

A 回答 (3件)

「ボカロが好きな人は頭が悪い」という一面的な意見を真に受けるのは頭が悪いと思います。



ボカロと頭の関係では、6種類の人がいます。

・好きで頭が悪い
・好きで頭がいい
・嫌いで頭が悪い
・嫌いで頭がいい
・好きでも嫌いでもなく頭が悪い
・好きでも嫌いでもなく頭がいい

つまり、ボカロと頭のいい悪いには、相関関係がありません。

ただ、一つだけ言えるのは、ボカロが好きで勉強や他のことをしなければ、生きるのに必要な知識、経験が増えないので、結果的に頭が悪い人になる可能性は大です。
    • good
    • 2

>ボカロが好きな人は頭が悪い


この理由によるでしょ。
これを言っている人は、どういう理由で頭が悪いと言っているのさ。

>理解しようと頑張ってみたのですがどうにも無理
じゃあ、受け入れなくていいじゃない。
それか、言っていることは間違いだって判断すればいいじゃん。

なんで、わからない・理解できないのに、
相手の言っていることを真に受けるのさ?

そういうのが、「頭が悪い」ってことだよ。
    • good
    • 1

関係無いと思いますよ。

「ボカロが好きな人は頭が悪い」なんて書いた人は何かを否定して優越感に浸らないと精神を安定できない人間です。否定する人間がいるってことはそれだけボカロに知名力があるってことなのでプラスに考えていきましょ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!