dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごく辛いです。今自分は建築系の大学2年生です。シングルマザーでお子さんが3人いる28歳の方を好きになりました。お互い大好きなのにお別れしました。別れた後が辛いです。その方をここではmさんと呼ばせていただきます。mさんは少し前に離婚していて一軒家も建ててそこに住んでいます。元旦那はクソです。他のシングルマザーと不倫して勝手に離婚届出して別れたそうです。税金も滞納してるしmさんの両親に借金もあって、全部mさんが背負ってるそうです。とりたても家に来てるし、そこから電話もいつも来てる感じです。不倫の件で慰謝料もらうのは難しいらしいです。養育費ももらってません。当然生活はしんどくなってしまったのでmさんはデリヘル?をやっていました。その仕事をした日はいつも落ち込んでいて元気がありませんでした。でも、自分と会って自分のことを好きになってからは他の人とは生理的にできなくなってやっていないようでした。いつも苦しそうだったし、なんで私だけこんな目に遭わなきゃいけないのって感じでした。とても他人思いでとても子供思いで、人のために何かをすることが好きな人でした。だから出会えてとても嬉しいです。出会いは出会い系サイトです。最初はただの暇つぶしであってました。でも気づいたらお互い周りの異性はいなくなってました。何回も喧嘩しました。何回も仲直りしました。いろんなとこに出かけたし、いろいろな思い出をたくさん作りました。20歳の誕生日も旅行まで連れて行ってもらい、お祝いしてもらいました。でも、お互いが大好きすぎてお別れすることになりました。自分はその人の家族の時間を奪ってる罪悪感や、お金を出してもらったりしてる罪悪感、自分の未来のため、具体的には子供が欲しいとか家を建てたいとか、相手の病気のこと。自分のトラウマのこと。という理由で、mさんは自分の学業の邪魔したくない。若い子の貴重な時間奪いたくない。他にも色々あると思いますがこのような理由で話し合って最後まで2人のやりたいことをやり切って26日にお別れしました。会える日は毎日会ってました。学校の授業もその人の家で受けたりしてました。一緒にご飯を作ったりもしてました。本当に夢みたいに幸せでした。一生続いて欲しいと思いました。でもやっぱり心のどこかで自分では幸せにできないと感じてしまいます。お子さんも3人いるので結婚したら養っていかないといけません。一回だけ一緒にご飯に行った時はただただ可愛くて一生見てられる!って思ったのですが、今後何かで躓いてしまった時に愛し切れるのかなど考えてしまいます。また一番大きい子が小学一年生なので、歳の差があまりないこともいいこともありそうですが悪いことも考えてしまいます。お別れした理由の一つに病気のこととありましたが、mさんは血液検査で病気の可能性が高いと言われたそうです。確定はしていないのですが、遺伝的にも高確率らしいです。完治の可能性もあるらしいのですが、大きな手術が必要らしいです。治療も苦しいらしく、闘病してるところを見られないうちにお別れしたいと言っていました。元気なままの姿を思い浮かべて欲しいと言われました。ほんとは死ぬほど心配だし、検査結果も一緒に聞いてあげたいし、闘病も支えてあげたいです。病気の不安さは俺には見せないで元気な姿でいてくれて、夜布団でこっそり「何も悪いことしてないのに」とか、「死ぬが怖い」とか言われました。その時は自分は病気に関しての考えが甘かったことを実感してしまいました。でも抱きしめてあげることしかできませんでした。その人と今後もいるということは病気で治療が始まったら子供たちの面倒もみないとだし、その人の看護もしてあげなくてはならなくなります。でもその覚悟があるのかと言われたら自分のやりたいことを優先したいと考えてしまうこともあります。また、自分のトラウマに関しては元カノが重たい人で別れる時に写真や個人情報をばらすと脅されてから、関係が強くなる度怖くなってしまいます。また、怒られるとまた自分に危害を加えてくるのではないかと考えてしまいます。mさんはそんな人じゃないってわかっているのですがどうしてもよぎってしまいます。mさんは怒ると話聞いてくれなくなります。だから少しそこは嫌です。でも一旦別れてみて、やっぱりその人といないと人生が楽しくないです。別れてまだ1週間も経ってないけど、ずっとその人のことを考えてしまいます。だから支えてあげられると今は思っています。とにかく思い出が多すぎて忘れられません。何も関係ないお店も美味しそうだったら一緒に来たかったと考えてしまいます。忘れられません。最後のお別れは幸せになってねと叫んでいました。それを聞いて涙が止まりませんでした。一度辛い思いして頑張って別れたからそのまま我慢した方がいいのでしょうか。たまにどうしようもなく辛くなった時先のことを考えず連絡したくなってしまいます。このまま連絡しないのがお互い幸せなのでしょうか。辛口でもいいので参考程度に客観的な意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

人生、人と出会いがあれば、必ず別れなければならない時が来る。


人はそうして自分の人生を歩んでいく。
たぶん、彼女の願いは君に一人前の人間になって欲しいということだろう。

まづ、人は社会に出て働き仕事をして自分で生活できるようにならなければならない。
そして、社会の役に立つ人間になることでしょう。
可能ならば、自分の子供を残すことが喜びである。

冷たい言い方ですけれども、彼女の子供たちの父親は別れた旦那さんであり、変わることのない事実です。
彼女は自分の子供を育てるのが楽しいので、どんなに辛くても生きていける。
あなたと遊んでいても、生きてはいけないのですよ。
彼女が女として恋愛できるのは、子供が一人前になった後の事です。
その時、彼女は新しい彼氏を好きになるでしょう。

今の彼女に必要なのは、お金を持っている男性。
そんな男性がいれば、彼女はあなたに言った以上の言葉で誘うと思います。
今の彼女の最大の幸せは、元の旦那さんの子供たちを一人前に育て上げることだからです。
元の旦那に子供の養育権を渡して、あなたと幸せになってくれと言ったら、彼女の態度は豹変すると思います。

子どもがいるシングルマザーを金銭的に満足させることができるのは、中高年以上の資産家が多い。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。ほんとに励みになります。現実的に考えてそうですよね。ありがとうございます。前向きます。

お礼日時:2021/12/30 03:15

別れて1週間って精神的にキツくなり始める、恋しくなり始めるところでは?


3ヶ月後に同じように辛いかというと、そうでもない気がします。
悲劇モードから日常に戻り、それに慣れていくでしょうから。
時間薬です。耐えてください。
彼女と子供たちの人生を責任もって背負えないのだから、二度と関わらない努力くらいはしないとね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!