dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

性行為から18日後に生理日近くに出血したのですがこれが着床出血ってことはないですか?

A 回答 (5件)

>生理並みの血が出たら着床出血は否定されるということですか?



少なくとも妊娠は否定されます。
生理並みの出血が起きたら、子宮の中に受精卵が留まって居る場所など無いからです。

つい最近、「NHKスペシャル ジェンダー・サイエンス。月経」と言う番組でやっていました。
参考URL
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episo …

胎盤を持つ動物は5000種類居るそうですが、その内に月経がある動物は100種類(霊長類や一部のコウモリなど)しかいないそうです。

受精卵は着床すると血管を沢山作り胎盤を経由して子宮内膜に入り込みます。
そこから血液を介してお母さんから酸素や栄養をもらうのです。
しかし、子宮内膜が無いと子宮本体の壁まで突き破って血管を伸ばして行くそうです。
そうなるとお母さんは出血多量で赤ちゃんを育てるどころか、自分の命さえ危うくなります。
それだけ子宮内膜は重要な役割を果たしているのです。

子宮内膜とは言いますが、その成分の大半は血液です。
女性が毎周期、生理で血を流しているのには立派な理由があるのですよ。
    • good
    • 0

>なので性行為から7から10日という解釈で良いんですか?



資料には12日と書かれているはずです。
受精卵は3日~5日ほど掛けて卵管の中を通り子宮に戻ります。
卵管は煽動運動などは起きなく、中には目に見えないほど小さな毛が生えています。
その毛は子宮側に向けて生えており、受精卵は卵管の中を漂う様にして戻って行くのです。
だから子宮外妊娠の多くが卵管の中で起きてしまいます。

順調に子宮に戻っても受精卵は直ぐには着床を開始しません。
受精卵と子宮内膜は綿密な連携を採っており、着床に十分な厚みが出来上がっていないと受精卵は子宮の中を数日漂っています。
また最新の研究報告では受精卵に何らかの問題があると、子宮内膜は着床させないようにするそうです。

着床出血のメカニズムは明確に確認されていませんが、受精卵が子宮内膜の潜り込む際に一部の組織を溶かして入るので組織融解説と言われています。

またもう一つ説ががあり、着床時期には女性ホルモンの卵胞ホルモンが2回目のピーク分泌が起こします。
卵胞ホルモンの成分が着床を促進する事が解っています。
しかし、着床時期は黄体ホルモンの分泌時期で、黄体ホルモンと卵胞ホルモンは反比例?する関係にあります。
要するに卵胞ホルモンが分泌されると黄体ホルモンの分泌が下がるのです。
これに拠り、子宮内膜の一部が溶けて流れです、ホルモン変動説があります。

何れにしても子宮内膜が剥がれ落ちる量は極僅かなので、全く出血しない人の方が多く(約90%)、出血しても極僅かな量しかないのです。

しかし、女性の膣は開き放しな訳ではなく、基本的には密閉しています。
そうでなければお風呂やプールに入っただけで、簡単にお湯や水が中に入ってしまいます。
着床時期は受精卵が出来てから7日~12日後に起こりますが、それで溶け出した子宮内膜(血)が体外に出て来るのは、かなり遅くなる人も居るようです。

着床出血か自然な生理かを見分けるコツは、出血量と出血期間しかありません。
着床出血は生理並みの出血は起きませんし、生理の様に3日~7日間も出血が続かないと言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生理並みの血が出たら着床出血は否定されるということですか?

お礼日時:2022/01/01 14:56

>なんでありえないんですか?



着床するにもタイミングがあるからです。
それを着床窓インプランテーションウィンドウ(Implantation window)と言います。

参考URL(着床過程のメカニズムおよびその異常 日産婦誌52巻11号)
http://fa.kyorin.co.jp/jsog/readPDF.php?file=to6 …

既に21世紀の世の中です。
人が妊娠する仕組みは大部分の所まで解明されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資料拝見させていただきました。
受精から着床まで約6日
受精するには性行為からやく最長3日と聞きます
なので性行為から7から10日という解釈で良いんですか?

お礼日時:2022/01/01 14:02

受精から着床までに18日も掛かりません。


1週間から10日程度で着床します。
生理近くだから着床時出血ではありません。
    • good
    • 1

ないです。


あり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでありえないんですか?
あけましておめでとうごさいます

お礼日時:2022/01/01 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!