重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、スマートフォンで格安SIMが普及してきて、ネットだけで申し込みが完結しますよね。 

よく注意書きに
「SIMカードが到着後、ご自身で開通手続きを行なってください。
ただし到着から6日以内に手続きを行わなければ(携帯会社のほうで)切り替えを行います」
といった文章を見かけます。
(↑キャリアによって多少文面異なるのはご容赦ください)

ふと気になりました。
例えば本来のSIMカード到着予定日が1/1だとして、こちらの都合が悪くて荷物の受け取りが1/6となったとします。

文面通り解釈すると、この場合、
到着は1/6となる→1/11以内に開通手続きをすれば良い。
と認識しているのですがそれで合っていますか?

それとも
本来の受け取りが1/1なのだからそこから6日以内→1/6中に手続きをしなければならない、
ということになるのでしょうか。

つまり、
携帯会社は"受け取り日"をどう把握しているのだろう?ということが気になったのです。

○日に受け取りました、といった通知が携帯会社に届くのでしょうか?

自分で設定したうえで開通手続きをしたいと思っているので、受け取りが遅くなるなら急いで手続きをしないといけないな…と思いまして。

ご存知の方いらっしゃればお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

通信会社により定義が異なるとは思いますが、一般論としては、配達が完了した場合、発送者宛に何らかの通知が届きます。

具体的な配達完了日を基準にしている場合は、その通知データーを元に判断していると思います。

https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/se …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
なるほど、たしかに配達業者の配達完了メールのサービスがありました。それなら把握ができますね。

お礼日時:2022/01/02 13:51

受取日すれば分かるようなシステムを作っているのでしょう。


ヤマト運輸とかは通知サービスはあります。また追跡システムと連動させている可能性もある。
大手通販サイトなんて、自社のサイト内で、配送状況も確認できるようになっていたりしますからね。ですから、受取をしたら、配送完了って表示されますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
大手の通販サイトでは自社サイト内で確認できる、とのこと、なるほど…通販でそこまでしっかりされているなら、携帯の会社であっても徹底されていそうですね。安心しました

お礼日時:2022/01/02 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!