dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠9週です。今日トイレでいきんだら赤褐色の血が出ました…その後軽い腹痛と腰痛が続きます…
6週初めにも鮮血がナプキンいっぱい出ていて、その日に病院に行き出血理由は分からなかったのですが、赤ちゃんに問題はありませんでした。先生には生理2日目の様な血とひどい腹痛でなければ様子を見てと言われ、その日の内に茶おりに変わりそれ以降出血はなく、7週に心拍も確認できています。

血の量も前回よりは少なく、色はティッシュで拭き取ると赤褐色でナプキンについたものはすぐ黒くなっています…今は安静にしてると少し楽になりますが歩くと血が出ます。
病院に確認したくてもお正月休みの為今は連絡が付かず次の診察は6日です…

染色体異常があった場合の流産はどうする事も出来ないのは分かっていますが、もし仮に切迫流産だった場合、病院に行くとどのような処置をしてもらえるのでしょうか??結局安静にするだけでしょうか?
家で安静にしていると楽なので今日はこのまま様子を見て、明日別の病院で見てもらった方がいいのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

病院に行っても結局安静にしてとしか言われないと思います。


ただ、内診して心拍が確認できればまだ生きてるんだと安心の材料にはなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…
出血はだらだらと続きますが
腹痛と腰痛は今朝にはすっきりなくなりました…
今日も安静にしていて明日通常通り診察してもらう予定です。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/05 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!